一人暮らしは窓からの侵入に気を付けて!今すぐできる防犯対策を紹介

ホテル, アーキテクチャ, 海, 午後, 日光, トランタンニャット, 建物

不審者が部屋に侵入する場合、窓を使用するケースが多いです。これは戸建ての住宅だけでなく、一人暮らし用の部屋でも同じです。窓を開けっぱなしにすると不審者が侵入してくることもあるので、気をつけてください。
今回は、一人暮らしで気をつけなければないない、不審者が窓から侵入してくる方法と、今すぐできる防犯対策をご紹介します。ぜひ参考にしてください。

一人暮らしは窓に気を付けて!狙われやすい窓の特徴とは

カーテン, 装飾, 屋内, 植物, 鉢植え, 窓, ミニマリスト, ミニマル

窓は施錠を忘れたり、破りやすかったりするため不審者が侵入経路として使用することが多いです。これから一人暮らしを始める方は、窓付近の防犯対策を念入りに行ってください。
狙われやすい窓は、ベランダの窓や雨戸やシャッターのない窓、ガラスが割りやすそうな窓などです。部屋に侵入しようとしている不審者は、道から入りやすい窓を探しています。「短時間で侵入しやすい」「周囲の人にバレにくい」という窓を選ぶため、外から見て侵入しにくいように対策をするのがおすすめです。特に周囲から見つかりにくい場所に窓がある方は、気をつけてください。

不審者が窓から侵入する方法とは

不審者が窓から侵入する方法は、大きく3つあります。ここでは侵入方法とそれぞれの特徴を解説します。防犯対策の参考に、ぜひご覧ください。

ガラスこじ破り

ガラスこじ破りとは、三角割りとも呼ばれている日本特有の手口です。手口は鍵付近にドライバーを入れ込み、亀裂を入れる方法です。大きな音が出にくく周囲に気づかれにくいため、最も使用されています。

焼き破り

ライターやバーナーなどを使用して、ガラスを熱し割る方法を焼き破りといいます。短時間でガラス割りができるだけでなく、音がしないため焼き破りで侵入する手口が増えています。

打ち破り

バールなどを使って、ガラスを割るのが打ち破りの手口です。焼き破りやガラスこじ破りなどと違い、大きな音がでます。そのため電車や、工事などの音にかぶせて犯行を行うことが多いです。

賃貸におすすめの防犯対策

アパート, アーキテクチャ, バルコニー, 建物, ファサード, 家

一軒家と違い賃貸は引っ越すときに元の状態に戻す必要があるため、どんな防犯対策をすればいいのか迷います。ここでは賃貸におすすめの防犯対策を紹介するので、ぜひ参考にしてください。

鍵を必ず閉めるようにする

家に侵入しようとしている人は、鍵が閉まっていない家を探しています。最近では防犯意識が高くなり施錠忘れが減ってきましたが、今でも空き巣の侵入手口は戸締りを忘れたドアや窓からが半数以上です。
出掛けるときはもちろん、就寝時にも鍵を必ず閉めるようにしてください。

防犯グッズを使用する

外から見たときに、入りやすいという印象を与えないように窓に防犯グッズを使用するのもおすすめです。防犯グッズの中には、壁に穴をあけず使用できる賃貸向けのものもあります。
取り付け方が簡単ですぐに使えるものばかりなので、一人暮らしを始めたばかりの学生さんも、ぜひチェックしてみてください。

窓からの侵入を防ぐ防犯グッズを紹介

上記でも紹介したように、窓からの侵入を防ぐためには、戸締りをした上で防犯グッズを使用するのがおすすめです。ここではいくつかの防犯グッズを紹介するので、ぜひ参考にしてください。

防犯カメラ

ダミーカメラUFO ホワイト 常時6秒間隔点滅 OSE-P-DD2

外からでもすぐに防犯対策をしていると確認できるのが防犯カメラです。防犯カメラは映像に残すことができるので、空き巣犯に狙われにくくなります。
最近では1,000円台でダミーカメラも売られているため、できるだけ安く抑えたい方にもおすすめできます。

開閉アラーム

ドア・窓 開閉アラーム【ゆうパケット対応】

開閉アラームは本体とマグネットが離れることで大きな音が鳴るため、誰かが侵入しようとしたらすぐに分かります。設置は両面テープでもできるので、賃貸でも安心して使用できます。

補助鍵

バレルボルト ドアロック シルバー 35×29mm【ゆうパケット対応】

窓には鍵が付いていますが、補助鍵を使って鍵を2重にすることでより入りにくくなります。補助鍵の中には工具なしで設置できるものもあるので、ぜひチェックしてみてください。

防犯フィルム

ガラス破り防止シート (1枚入り)【ゆうパケット対応】

防犯フィルムは窓ガラスに貼るだけで、ガラスを破りにくくできる便利なアイテムです。女性でも簡単に設置できる防犯グッズになっています。買ってすぐに取り付けられるので、気になった方は一人暮らしを始めた日に取り付けてください。

防犯ステッカー

完全オリジナル防犯ステッカー タイプ1 4枚セット【ゆうパケット対応】

防犯ステッカーは窓に貼ることで、周囲に防犯対策を行っていると知らせることができるアイテムです。防犯カメラよりも簡単に設置できるため、初めての防犯グッズにもぴったりです。

まとめ

ここでは、一人暮らしに気をつけなければないない窓からの侵入方法と、今すぐできる防犯対策をご紹介しました。春から一人暮らしを始める方も多いと思いますが、防犯対策をしていないと犯罪に巻き込まれる可能性があります。不安な方は、今回の記事を参考にぜひ防犯対策を行ってください。
「防犯グッズのボディーガード」では、防犯カメラや防犯ステッカー、開閉アラーム以外にもさまざまな防犯用品を取り揃えています。気になった方は、ぜひチェックしてみてください。

買い物へ行く買い物へ行く

空き家は犯罪に巻き込まれやすい?効果的な防犯対策も紹介

丸太小屋, コテージ, 家, フィンランド, 風景, 自然, 屋外, 国, 田舎

最近日本には空き家が増えています。空き家は維持するだけでお金が必要なため、そのまま放置してしまう方も多いです。しかし実は、空き家は犯罪に巻き込まれやいのです。
そこで今回は、空き家はなぜ犯罪に巻き込まれやすいのか、効果的な防犯対策と共に解説します。ぜひ参考にしてください。

空き家はどんな犯罪に巻き込まれる?

納屋, 放棄された, 農場, ホームステッド, 農場の家, 木, 牧場

空き家はどんな犯罪に巻き込まれやすいのでしょうか。ここでは犯罪別に解説します。

放火

空き家は雑草や不法投棄されたゴミなどが置いてある場合があります。それらのものは燃えやすいため、たばこのポイ捨てでも火災になるケースもあります
また長く放置しておくことでガス漏れや、配線機器のトラブルが発生し火災になる可能性もゼロではありません。
ポイ捨てはもちろん、持ち家にも関わらず空き家の手入れを怠っていると自分だけでなく、近隣住民の迷惑にもなるので気をつけてください。

薬物密売

雑草が生い茂っていたり、ごみが捨てられていたりと誰からも空き家だとわかる状態の場合、薬物の受け渡し場所になる可能性があります。実際に空き家が取引場所となった事例もあるため、近所に空き家がある方は小さな変化でも見逃さないようにしましょう。

空き家に勝手に住む

空き家は誰も入ってこないため、ホームレスなどの不審者が勝手に住みつくケースもあります。空き家は雨風をしのぐことができる絶好のスポットです。何か家に帰ることができない事情があったとしても、所有者の許可なく勝手に住みつくことは「不法占拠」であり犯罪です。もし、空き家に不審者が住み着いていた場合は早急に警察に通報してください。

空き家は犯罪以外にもトラブルの原因に

学校, 家, 建物, デザート, 西部

空き家は、犯罪以外にもさまざまなトラブルの原因になります。ここではトラブルの原因について解説します。ぜひご覧ください。

家の倒壊

家は手入れをしないと、速いスピードで老朽化が進みます。また台風や雨、地震などの自然災害によって建物が倒壊する可能性も高まるため、定期的な家の整備が必要となります。

害虫や雑草が繁殖する

手入れをしないと周辺の雑草が増えるだけでなく、害虫も繁殖します。場合によっては近隣の住宅に雑草が入りこみ、トラブルの原因になってしまいます。クレームの原因にならないよう定期的にお手入れしてください。

ゴミの不法投棄

空き家は人の出入りがなく雑草が生い茂っていることが多いため、外から見てもすぐに空き家だとバレてしまいます。そのためゴミを捨てる方も少なくありません。ゴミは家庭ごみだけでなく、家具や家電を置いていく方もいます。

税金負担が急増する可能性も

空き家を放置し続けることで、特定空き家に指定されるケースがあります。特定空き家に指定されると、固定資産税の優遇措置が適用されなくなり、納めるべき税金の金額が急増します。もしも強制執行となった場合、空き家の解体費はすべて持ち主が支払うことになるため、空き家の管理は徹底してください。

空き家を犯罪に巻き込まれないようにするには

上記で解説したように、空き家はさまざまな犯罪やトラブルに巻き込まれやすいといえます。
空き家を犯罪に巻き込まれないようにするには、防犯意識の高さをアピールするのも効果的です。
そこでここからは、空き家を犯罪に巻き込まれないようにするためにはどのような防犯対策をすれば良いか解説します。ぜひ参考にしてください。

防犯ステッカーを貼る

完全オリジナル防犯ステッカー タイプ1 特大21cm【ゆうパケット対応】

防犯意識のアピールとして一番簡単な方法は、防犯ステッカーを貼ることです。防犯ステッカーを貼ることで、この家は防犯対策をしっかりしているという印象を与えることができます。商品の多くはシールタイプになっているので、初めて使用する方でも慌てることなく使えます。
また種類も豊富なので、どんな用途で使用したいかを考えて購入してください。

防犯カメラを設置する

Gexa(ジイエクサ) トイデジタルビデオカメラ 1080P GX-111

防犯ステッカーだけだと心配な方は、一緒に防犯カメラを設置するのがおすすめです。防犯カメラにはダミーカメラと、本物の防犯カメラがあります。ダミーでも防犯効果があるため、不審者が空き家に近づきにくくなります。
また不法投棄も減らせるので、ぜひ取り入れてみてください。

空き家の手入れは定期的に行おう

砂丘, 北海, 家, 砂, 海, オランダ, ビーチ, 海岸, 自然

空き家の防犯対策をしていても、雑草が生い茂っていては長期間誰もいないと周りに知らせることになります。そのため防犯ステッカーや防犯カメラを設置した後も、定期的に空き家に足を運び、草むしりや家の空気の入れ替えを行うようにしてください。
また防犯対策には、近所との交流も大切です。空き家に訪れた際は、少しでも周囲とコミュニケーションをとっておくと、不審人物を見かけたときや異変があったときに知らせてくれます。忙しくなかなか見に行けない方も多いと思いますが、トラブル防止のために最低限対策を行ってください。

まとめ

ここまでは、空き家はなぜ犯罪に巻き込まれやすいのか、効果的な防犯対策と共に解説しました。空き家は全国的に増えています。近くに空き家がある方は自分の身を守るためにも、少しの変化やおかしいなと思ったときは警察に知らせるようにしましょう。
「防犯グッズのボディーガード」では、防犯カメラや防犯ステッカー以外にもさまざまな防犯用品を取り揃えています。気になった方は、ぜひチェックしてみてください。

買い物へ行く買い物へ行く

女性の一人暮らしは危険!対策を行って安全に過ごそう

アパート, アーキテクチャ, バルコニー, 建物, ファサード, 家

春から一人暮らしを始める方も多いと思いますが、一人暮らしには気を付けるべき点が多いです。
特に女性は、犯罪者のターゲットになる可能性が高くなっています。

そこで今回は、女性の一人暮らしはなぜ危険なのか、対策方法と共に解説します。ぜひ参考にしてください。

女性の一人暮らしはなぜ危険?

金髪, 座って, 壁, 建物, 市, 街並み, 夏時間, 女の子

女性の一人暮らしは危険といわれていますが、どんなことに巻き込まれやすいのでしょうか。
まず一番に考えられるのは、空き巣等の侵入窃盗です。侵入者は無施錠の玄関や窓から侵入するケースが多いため、ごみ捨て等の短時間の外出での鍵の掛け忘れや、部屋の換気等で長時間窓を開けっぱなしにすることはやめてください。またベランダに洗濯物を干している方は、女性しか住んでいないと犯罪者に知らせてしまうことになります。そのため、洋服や下着などは室内に干すようにしてください。
ほかにもインターフォンがなった時に不用意に出るのも危険です。インターフォンがなった時は、ドアののぞき穴から来訪者を確認し、宅配便等の玄関先で終わる用事の場合は、チェーンロックをしたまま対応するようにしてください。

一人暮らしの家探しで大切なポイント

アパート, カラフルな建物, 住宅用建物, 建物, アパートの建物, ドア

アパートやマンションなどの防犯対策は、物件選びから始まります。そこで、ここでは一人暮らしの家探しで大切なポイントをいくつか紹介します。ぜひ参考にしてください。

2階以上の部屋を選ぶ

空き巣や下着泥棒などの犯罪は、盗みに入りやすい1階の部屋が被害にあうケースが多いです。そのため特に女性の一人暮らしの場合は、2階以上の部屋を選ぶようにしてください。
また非常階段横の部屋も侵入しやすいため、選ばないようにしてください。

防犯カメラ付きの物件を選ぶ

アパートでも防犯カメラ付きの物件があります。犯罪者は防犯カメラが付いているというだけで狙う事を避けるため、防犯カメラ付きの物件があったらすぐに決めるのがおすすめです。

モニターフォン付きの物件がおすすめ

インターフォンにモニターが付いた物件は、玄関の扉を開ける前に相手の顔を確認することができます。モニターを見ることで怪しい相手がきたときに開けずに済むため、事前に対策がとれます。相手からは顔が見えないのもモニターフォンの嬉しいポイントです。

住宅街にある物件を選ぶ

仕事や学校で帰宅が遅くなる方は、住宅街の物件を選ぶのがおすすめです。住宅街は近くに学校や保育園があり、ファミリー層が住んでいる事が多いです。そのため周囲の目が行き届いており、防犯意識が高いことが多いのです。
物件を選ぶ際は、周囲の環境もチェックするようにしてください。

駅やバス停から近い物件を選ぶ

駅やバス停が近いメリットは、出勤や通学がしやすいだけではありません。駅やバス停からの移動距離が短いことで、夜間でも襲われるリスクが低くなります。
しかし家が特定されやすくなるというデメリットもあります。駅やバス停から近い物件を選ぶ際は、オートロックが付いている部屋がおすすめです。部屋番号まで特定されないよう十分に注意してください。

管理人付きの物件を選ぶ

管理人は頻繁にアパートやマンションを出入りする人を覚えていることが多いため、不審者が入ってきたときにいち早く注意や警告をしてくれます。
いつでも見守ってくれているという安心感もあるため、女性の一人暮らしにおすすめです。

女性の一人暮らしにおすすめの防犯対策

入居と共に、防犯対策も行うようにしてくださいここでは、女性の一人暮らしにおすすめできる防犯対策グッズを紹介します。ぜひ参考にしてください。

防犯カメラ

ダミーカメラUFO ブラック 感知して20秒点滅 OSE-P-DD1

防犯カメラのない物件には、できるだけ防犯カメラを設置するようにしてください。防犯カメラは5,000円以内で購入できるものもあるため、学生の方でも購入しやすいです。注意点として、賃貸物件の場合は、まず大家さんや管理会社に相談し、許可を得てから防犯カメラを設置してください。
また1,000円台ではダミーの防犯カメラを購入することができます。ダミーの防犯カメラでも犯罪者除けになるのでおすすめです。

防犯ブザー

充電式 防犯ブザー L009 ライトブルー

防犯ブザーは、危険を感じた時に大音量のブザーを鳴り響かせて、周囲に緊急性を知らせることができる便利なアイテムです。室外だけでなく室内でも使用できるので、すぐに鳴らせる位置に置いておくのがおすすめです。

補助鍵

バレルボルト ドアロック シルバー 50×28mm【ゆうパケット対応】

空き巣は窓から入ってくる可能性が高いです。そのため補助鍵を使い、簡単に入れないように対策をしてください。補助鍵にはアパートやマンション等の賃貸物件でも使える、工具がいらないタイプの商品もあります。跡が付かないため退去時に修繕費がかからないのも嬉しいポイントです。

防犯フィルム

ガラス破り防止シート (1枚入り)【ゆうパケット対応】

防犯フィルムは窓ガラスに貼ることで、ガラスを割れにくくし泥棒や不審者の侵入を防止できるアイテムです。貼るだけなので、女性でもできる簡単な防犯対策になっています。
しかし長期間使用するときれいに剥がれなくなる可能性があるので、1年を目安に張り替えるようにしてください。

まとめ

ここまでは、女性の一人暮らしはなぜ危険なのか、対策方法と共に解説しました。女性の一人暮らしはいろいろなところに危険が潜んでいます。そのため十分な防犯対策を行い、被害にあわないようにしましょう。
「防犯グッズのボディーガード」では、防犯カメラや防犯ブザー以外にもさまざまな防犯用品を取り揃えています。気になった方は、ぜひチェックしてみてください。

買い物へ行く買い物へ行く

もしも火山噴火したらどうしたらいい?注意点や準備グッズも紹介

ニュージーランド, 火山, クレーター, ホワイト島, 小島, 活動, 煙, 灰

富士山や阿蘇山など日本には、100を超える活火山が存在します。しかし火山が噴火したときにどうすればいいのか、適切な方法を知っている方は少ないのではないでしょうか。
そこで今回は、もしも火山噴火したらそうすればいいのか、注意点や準備グッズと共に解説します。ぜひ最後までご覧ください。

 火山噴火で考えられる被害とは

火山が噴火することで、どのような被害が考えられるのでしょうか。ここでは火山噴火による被害をいくつかご紹介します。ぜひ参考にしてください。

噴石

山, 火山, 煙, タンクバンプラフ

噴石とは、その名の通り噴火したときに飛んでくる石のことです。噴石の大きさは小さいものから大きいものまでさまざまです。
噴火と同時に空中に飛びだすため、周辺の建物や付近にいる方に当たる可能性もあります。最悪の場合、亡くなるケースもあるので、火山噴火が起こった際は丈夫な建物や登山中の場合は岩陰等に避難したり、頭を守るようにしてください。

火砕流

火山噴火, 火山灰雲, 劇的な, 地質活動, 灰, 火山, 噴火, 風景, 屋外

火砕流とは、火山灰や軽石などを含んだ煙のようなものです。火砕流の速度は時速百km以上、温度は数百℃に達することもあります。火砕流は谷筋に沿って流れるため、火山が噴火したら、谷筋や窪地には近づかず、火口から離れる方向に避難しましょう。もし火砕流が見えたら、直ちに流れと反対方向に逃げましょう。

火山灰

ランサローテ島, 火山, 灰, 溶岩, 火山噴火, 火山活動, 風景, 山

火山灰とは、溶岩や鉱物のかけらです。とても細かいため遠くまで飛ぶのが特徴です。呼吸するときに吸い込んでしまうこともあり、目や鼻・のど・気管支に異常が起きたり、ぜんそくや肺に持病がある方は症状が悪化する可能性もあります。
また道路や屋根などに積もることで、交通や建物へも影響します。噴火した火山から距離がある場合でも風向きによって飛んでくる可能性があるため、気を付けてください。

土石流

火山灰や噴石が雨や川の水によって流されると土石流になります。また冬は火山周辺に積もっている雪が噴火の影響で溶け、土石流となるケースもあります。
特に山のふもとや川沿いに住んでいる方は、土石流が発生しやすくなっていないか、災害情報等を確認するようにしてください。

溶岩流

火山, エトナ, イタリア, シチリア島, エトナ火山, 山, 硫黄, 溶岩

溶岩流は、火山から流れ出した溶岩が流れてくるものです。溶岩は1000度以上にもなるため、近くにある木や建物はすぐに燃えてしまいます。
溶岩流の流れはゆっくりですが、周辺の建物などに火がつき燃え広がる可能性があるので、すぐに避難するようにしてください。

火山噴火後の注意点

火山, 風景, 自然, 山, 火山噴火, 雪, 冬, アイスランド

火山噴火後はさまざまなものが飛んできます。そのため自身の身を守るために、マスクやヘルメットを必ず着用するようにしてください。
また火山灰が皮膚に触れることで、痛くなったり腫れたりする方もいらっしゃいます。避難する際はできるだけ肌を覆えるものを着用し、速やかに移動するようにしてください。
避難する際に自家用車や自転車を利用する際は、交通事故にも気を付けなければなりません。火山灰は視界を悪くするだけでなく、道路に積もりブレーキを効きにくくします。いつも以上に安全運転を心がけるようにしましょう。

火山噴火前にやっておきたい3つのこと

火山噴火はいつ起こるかわからないため、事前に備えておくことが大切です。ここでは、火山噴火前にやっておきたい3つのことを紹介します。ぜひ参考にしてください。

ハザードマップの確認

イタリア, アルプス, アルプス地方, 地図, リリーフ マップ

自治体ごとに、火山噴火がどのぐらいの被害をもたらすか想定し作成したハザードマップがあります。ハザードマップと避難場所を事前に確認し、安全に避難できるようにしておきましょう。

避難グッズを準備する

火山が噴火した場合、周辺にいる方はすぐに避難する必要があります。ここでは、火山噴火が起こったときのために準備して欲しいグッズをいくつかご紹介します。

■ヘルメット
消防ヘルメット タイプ1 フェイスシールド付き イエロー

火山が噴火すると、噴石が飛んでくる場合があります。噴石の中には高速で飛んでくるものもあるため、しっかりと頭を守る必要があります。
これは避難する際も同様です。安全に避難するために、ヘルメットを必ず着用するようにしてください。

■非常持ち出し袋
非常持出セット 巾着袋付き B5サイズ

地震などの災害時にも使える非常持ち出し袋は、火山噴火で避難するときにもぴったりです。どの災害でも避難に必要なものは大きく変化しないため、別々に作っておく必要もありません。
非常持ち出し袋はすぐに持ち出せるように、玄関付近に収納しておくのがおすすめです。使用期限が記載されているものがある場合は、定期的に確認するようにしてください。

山に入る際は必ず登山届を提出する

論文, ドキュメント, 報告, 仕事, ファイル, 書類の確認, マーケティング

登山する前は必ず登山届を提出するようにしてください。登山届を提出することで、もし噴火し救助が必要となっても大体の場所を予測し迅速に救助に行くことができます
自分の身を守るために、忘れずに行ってください。

まとめ

ここまでは、もしも噴火したらそうすればいいのか、注意点や準備グッズと共に解説しました。登山をする方や活火山付近に観光に行く方も、噴火した場合の対処方法を知っておく必要があります。もしものために、知識として覚えておいてください。
「防犯グッズのボディーガード」では、非常用持ち運び袋以外にもさまざまな災害用品を取り揃えています。気になった方は、ぜひチェックしてみてください。

買い物へ行く買い物へ行く

南京錠はいつ使う?種類別にメリットも解説

南京錠, ロック, 鎖, 鍵, 安全, 保護, 安全性, アクセス

南京錠はよく耳にするアイテムですが、いつどんな場所で使えばいいのか疑問に感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、南京錠はいつ使えばいいのか、南京錠の種類別にメリットも解説するので、ぜひ参考にしてください。

南京錠はどういうときに使う?

南京錠, ドア, ロックされています, 閉まっている, 保護された, ロック

南京錠は場所を選ばずに使用できる便利なアイテムです。例えば大切なものを入れている箱や郵便受け、動物小屋などさまざまな場所に使用できます。
また南京錠は使われている素材も商品によって異なるため、屋外で使用するときはサビないものを選ぶなど商品の特徴によっても選ぶことができます。

南京錠を使用するメリット

投票箱, 選択, 連邦選挙, 民主主義, 城, 南京錠, Uロック, 投票

南京錠は鍵で開けたり、ロック番号を合わせることで開けたりするため、特に難しい操作がありません。そのため忙しい方でも、購入した日にすぐ取り付けることができます。
また価格が安いのも南京錠のメリットです。南京錠は安いものだと500円前後で購入できます。ほかの防犯用品よりも手軽に購入できるだけでなく、防犯面でも優れているのが多くの方から選ばれている理由といえます。

南京錠を種類別に紹介

南京錠は、いくつかの種類に分けることができます。それぞれ特徴やメリットが異なるため、使用目的にあったものを選んでください。

シリンダー式南京錠

ABUS タイタリウム 南京錠 25mm【ゆうパケット対応】

シリンダー式南京錠は最も使用されている南京錠です。南京錠の底の裏に付いている鍵穴に鍵を差し込み、開閉するのがシリンダー式南京錠の特徴です。

シリンダー式南京錠のメリットとしては、鍵を持っている人しか開けられない点があげられます。数字を覚える必要もないため、記憶することが苦手な方にもおすすめできます。

ダイヤル式南京錠

TSAロック TSA21100 ワイヤー式 サイドビュー

ダイヤル式南京錠は、設定した数字を合わせることで開閉できる南京錠です。数字を知っているだけで開けることができるため、数人で管理しているものに使用するのがおすすめです。また開閉に鍵を使用しないので、鍵を無くすことがないのもダイヤル式南京錠のメリットといえます。

可変式南京錠

TSAロック TSA-530 シルバー【ゆうパケット対応】

可変式南京錠とは、最初に設定されている数字から変更できないダイヤル式南京錠とは違い、自分の覚えやすい数字に変更することができる南京錠です。自分の好きな数字で暗証番号を決められるため忘れることが少ないです。

しかし覚えやすいからとゾロ目にしたり、「1・2・3」などと規則的な番号にしてしまうと、誰かに開けられる可能性もあるため気をつけてください。

南京錠を選ぶときは機能面もチェック

南京錠の中には、さまざまな機能が搭載された商品もあります。そのためより高機能で使いやすいものお探しの方は、機能面もチェックするようにしましょう。

ケーブル式

TSAロック TSA21100 ワイヤー式 サイドビュー

ケーブル式の南京錠は、穴に通す部分がケーブルで作られています。金属などでできているものよりも自由に曲げることができるため、自転車に使用するのにおすすめできます。

アラーム搭載

アラームロック 盗難防止 自転車・バイク 南京錠タイプ

アラーム搭載された南京錠は、無理やり外そうとすると大きな音が鳴るため、自転車やバイクの盗難防止にぴったりです。アラームのオンオフは自分で切り替えることができるため、必要が無いとき以外は鳴りません。使い方は普通の南京錠と変わらないため、初めて使う方でも問題なく使用していただけます。

TSAロック

ファスナー用 TSAロック ブラック

TSAロックとは、TSA(輸送保安局)が公認したロックです。TSAの職員が持っているツールで解錠することができるため、米国内の空港での荷物検査の際に荷物を施錠して預けられるのが特徴です。
鍵はTSA職員しか持っていないため、普段はダイアルで開閉します。鍵を無くすのが心配な方や、米国に頻繁に行く方におすすめできる機能です。

セーフボックス

セーフキープボックス

セーフボックスとは、南京錠の中に鍵など大切なものを入れておくことができるアイテムです。鍵や伝言メモを渡したいけれど、直接会う時間がないときにほかの人にバレることなく受け渡しできるのが嬉しいポイントです。中にものが入れられる以外は、普通の南京錠と同じなので問題なく使用していただけます。

パソコン用の南京錠

パソコン用 セキュリティワイヤーロック【ゆうパケット対応】

ほかには知られたくない重要な情報が入ったパソコンに使用できるパソコン用の南京錠もあります。本体部分にある差込口をパソコンのセキュリティースロットに差込み、ワイヤー部分は机など動かない場所に取り付けることで外に持ち運べなくなります。安心してパソコンから離れられるので、パソコンを守りたい方は、ぜひチェックしてみてください。

まとめ

ここまでは、南京錠はいつ使えばいいのか、南京錠の種類別にメリットも解説しました。南京錠は種類だけでなくサイズ展開も豊富なため、用途にあったものを選ぶことができます。今回の記事を参考に、ぜひ目的にあった商品を探してみてください。
「防犯グッズのボディーガード」では、南京錠以外にさまざまな防犯用品を取り揃えています。気になった方は、ぜひチェックしてみてください。

買い物へ行く買い物へ行く

店舗や施設などに備えておくべき護身・防犯用品

 ショッピングセンター・貴金属店・ハローワーク・コンビニなど、お店や施設への侵入や窃盗、刃物を使った事件は後を絶ちません。
 24年3月に広島県にあるコンビニで、男が刃物を振り回し従業員や店員にけがをさせる事件が起きました。2月には、札幌市にあるコンビニで店員が刺され、そのうち一人が死亡する事件が発生。以前にも茨城県にあるドラッグストアとコンビニで従業員が刃物で刺される事件が起きています。また、2023年11月には東京上野ある貴金属店に強盗が入りましたが、従業員があらかじめ備えていたさすまたを使用して抵抗したことにより、何も取られることなく逃走したことが動画などで取り上げられ、SNSでも話題になりました。
 「防犯対策」と聞くと、多くの方が自宅にカメラや人感センサー付きのライトを設置したり、防犯ブザーを携帯したりすることを想像されるかもしれません。確かにこれらは重要な防犯手段であり、自宅においては不可欠です。しかしこれだけではなく、店舗や会社、事業所などの防犯対策も同様に重要です。これらの場所での適切な対策が行われなければ、緊急の際に従業員やお客様を保護することが難しくなります。
 こちらの記事では、店舗や施設などに備えておきたい護身・防犯用品を紹介していきます!

備えておきたい!おすすめの護身・防犯用品

カラースプレー

 カラーボールは、インクの入ったボールを強盗犯などに投げつけてマーキングし、もし犯人が逃走してしまった場合でも特定を容易にするための道具です。コンビニのレジ奥などに置かれているのを見たことがある方もいると思います。ですがボール状のため、使用する方(投げる方)によって命中率が変わり、本来の効果を発揮できない場面も出てくるかもしれません。
 そこで当店がおすすめしたいのが、「防犯用のカラースプレー」です!
 「スプレータイプのカラーボール」としてご使用いただけます。ボタンを押せば、UV成分の含まれた赤色の液体が噴射され、マーキングします。スプレータイプですので投げたりする必要もありません。またカラーボールは、投げつけたらそれが割れて塗料が出るという仕様のため割れやすいことが特徴でもありますが、本商品はスプレー缶なので誤って液が漏れてしまうこともありません。握り込みやすいケースと一体になっているので、どんな方でも簡単に使用することが可能です。

さすまた

 さすまたは防犯用品の台頭とも言えるかもしれません。2023年の11月に東京都上野にある貴金属店が強盗に入られたとき、お店のスタッフがさすまたで応戦をして撃退できた…という一連の動画はSNSでとても話題になりました。
 こちらのさすまたは「ステンレス」素材で出来ており、見た目よりも思いのほか軽いことが特徴です。後ろにはグリップがついているので、握り込みやすくもなっています。さすまたを使用して人を取り押さえるときは一人でするのではなく、二人以上で違う方向から取り押さえる必要があります。緊急時にすぐに使用できるようにするためにも、日頃から練習をしておくことが重要です。

催涙スプレー

 催涙スプレーをはじめ護身用品は、相手を撃退するための道具ではなく、危険な状況から逃げるための隙を作る道具です。その中でも「催涙スプレー」は、押すだけで中身の液体が噴射されるのでどんな方でも簡単に使用しやすい道具であると言えます。
 こちらの商品は大容量で、お店や施設に常備しておくことに適した催涙スプレーです。状況にもよりますが、3m~5m程離れた場所から噴射することが可能です。

買い物へ行く買い物へ行く

トップページに戻るトップページに戻る

関連記事

画期的商品!防犯用のカラースプレー

カラーボールのように使用できる防犯スプレー
  3月19日に広島県にあるコンビニで、男が刃物を振り回し従業員と客にけがをさせるという事件が起きました。また福岡の質店で男が入店し、従業員をハンマーで脅迫し、高級時計を奪った後、逃走する事件が。2月には札幌市内のコンビニで刃物を持った男が店員を刺し、そのうち1人が死亡する事件も発生しています。これらの事件に加えて、スーパーやデパートに不審者が侵入し、無差別に人々を襲う悪質な事件が頻繁に報告されています。去年には、茨城県にあるドラッグストアの従業員が刃物で刺されるという事件がありました。またそれの10分ほど前には近くのコンビニでも従業員が刺されたという事件も。また2023年11月に東京上野にある宝石店に強盗犯が侵入し、その後逃走する事件が発生しました。従業員がさすまたで応戦したことによって商品が盗まれたりなどはしなかったようですが、一時は逃げられてしまったため、ニュースでも大きく報道されていました。
 このように、店舗を狙った刃物などによる事件は数多く発生しています。
 万引き、強盗、窃盗など、犯罪の現場を目撃してもその後逃げられてしまうということは多々あります。逃げられてしまうと更なる被害が発生するかもしれませんし、その地域に住んでいる方は心配でなりません。
 万が一逃げられてしまうことを考えて、少しでも早く犯人を見つけることが出来るようにするための道具として「カラーボール」が一般的に知られているかと思います。もちろん、優秀な防犯用品であることに変わりはありませんが、当てた瞬間すぐ割れて塗料を付着させるため、比較的割れやすくなっていることや、ボールなのである程度投げる人の運動能力も関係していることはデメリットと言えるかもしれません。
 そこで今回ボディーガードから、「カラーボール」のように使用することが可能な「防犯スプレー」が登場いたしました! 催涙スプレーのような唐辛子成分は入っておらず、塗料が含まれたスプレー成分で出来ているので、お家・お店の防犯対策にとっても有効な商品です。またスプレータイプですのでカラーボールのように割れてしまう心配も少なく、ボタンを押すだけで簡単に噴射することができます。
 中身の液の色は鮮やかな赤で、遠くからでも目立ちます。上画像の右側は、液体をタオルに付着させた後水洗いしてブラックライトを当てた様子ですが、付着した部分はブラックライトに反応して光ります。これがあることによって、もし不審者に逃げられてしまったとしても特定が容易になります。
 画像だとわかりづらいので、是非下の動画もご覧ください。

 ボディーガードの画期的な新商品、是非ご検討ください!

注意点

 本商品は催涙成分の無い「防犯用品」です。不審者に逃げられてしまいそうなときなどに吹き付けて、犯人逮捕に近づくための道具です。反対に、緊急時に身を守る道具としてはお使いいただけません。危険な状況に巻き込まれてしまいそうなときのために、催涙スプレーなどの護身用品も併せて準備しておくことをおすすめいたします。

致命傷を防ぐ!刃物への防犯対策に有効な防刺(ぼうし)・防刃Tシャツ

刃物対策に有効な防刺(ぼうし)・防刃シャツ新登場
 これまで様々な防刃商品を販売してきた当店のオリジナルブランド「ホワイトウルフ」から、今回新たに「刺し」に圧倒的に強い「防刺(ぼうし)・防刃Tシャツ」が仲間入りしました♪
刃物による「刺し」からあなたの命を守ります!
 2024年に入ってから、熊本市の繁華街での事件や宮崎県で住居に侵入し住人を刺す事件、秋葉原駅で刃物を持った女が次々と電車内で乗客を刺していくという事件が発生しました。。
 昨今の日本では、刃物による事件が後を絶たない状況です。このような状況下で、防刃商品の需要はますます高まっています。しかし、普段から身に着けておかないともしもの時に効果は発揮できません。そのため、手軽に着衣が出来る「ホワイトウルフ 防刺・防刃Tシャツ」は画期的な商品です!当店がどこよりも先駆けて販売いたします!

 こちらの記事では、この度新たに登場したオリジナル商品の魅力を余すことなくお伝えしていきます。

動画で分かりやすく解説

 どれだけ「刺せない」かを実際にご覧いただくための動画がこちら!
※Tシャツと同じ素材のテスト用の布を使用しております
※比較対象として、他社製の防刃服を動画内で使用しています

魅力をご紹介!

おすすめポイント1

 これまで日本で販売されていた防刃商品は、「切り」に強いものはありましたが、布であるため「刺し」は弱点でした。ですが、本商品はこれまでの防刃商品と比べて圧倒的に「刺し」に強い事が特徴です!
 致命傷を防ぎ、あなたの命を守ります。

おすすめポイント2

 見た目から防刺・防刃のTシャツだとは分かりづらく、一般的なTシャツそのものです。夏は涼しく、冬は暖かい特殊な素材を使用されているので(※メーカー情報)、季節を問わず、長時間快適に着ることが出来ます。
 洗濯も可能ですが、下記の点にご注意ください。

  • ・漂白剤は使用しないでください
  • ・洗濯は生地の劣化や防刺・防刃能力の低下に繋がります。なるべく控えていただき、汚れた時などは手洗いされることをお勧めします

おすすめポイント3

 催涙スプレーや警棒などで高い評価をいただいている当店オリジナルブランド「ホワイトウルフ製」です! ほかのホワイトウルフ製品や、「ホワイトウルフ 防刃グローブ ハイグレード」「ホワイトウルフ 防刃スリーブ」などと併せるのもおすすめです。

商品ページはこちらから

 「S・M・L・XL・XXL」の5サイズ展開です! 下記のURLをクリックすることで、一覧ページへ移動します。

様々な防刃商品を取り扱い中!

 こちらのTシャツに限らず、当店では多数の防刃用品を取り扱いしています!用途に合わせて様々なものをお選びいただけます。詳しくは下記のURLをクリックしてご覧ください。

買い物へ行く買い物へ行く

店舗で起こりうる犯罪は?対策方法も紹介

ショッピング, 店, コンビニ, ファミリーマート, 24時間営業, 日本
 店舗の規模に関わらず、もしもの場合に備えて防犯対策をしておくのは大切です。窃盗や暴行、傷害など考えられる犯罪は多くあります。店舗自体はもちろん、従業員にも被害が出てしまう可能性もあるのです。
 3月19日に広島県にあるコンビニで男が刃物を振り回し、従業員と客にけがをさせるという事件が起きました。また、福岡にある質店へ男が押し入り従業員をハンマーで脅して、高級時計を奪いその後逃走するという事件が。2月には札幌市にあるコンビニに刃物を持った男が店員を刺し、そのうち一人が死亡するという事件も。この事件以外にも、スーパーやデパートなどへ不審者が侵入し無差別に人を襲う事件というのは定期的に発生しているのが現状です。そこで今回は、店舗で起こりうる犯罪とその対策方法を紹介します。これから対策したい方は、ぜひ最後までご覧ください。

店舗で起こりうる犯罪

泥棒, 強盗, 侵入する, 強盗の帽子, バール, 仮面舞踏会
 店舗では、自宅では起きりえないような犯罪が起きる場合もあります。また店舗で起こりやすい犯罪も多いです。もしものとき、従業員だけでなく、店舗自体も守れるよう事前の対策が必要不可欠です。ここでは店舗で起こりうる犯罪を紹介していきます。防犯対策を行う際の参考にしてください。

不法侵入

 不法侵入は、営業時間外の誰もいない店舗に入られることが多いです。これから紹介する犯罪は、不法侵入を許してしまうことで起きうるものばかりです。まずは不法侵入されないように、鍵や窓に防犯対策をするようにしてください。

窃盗・強盗

 窃盗・強盗は金銭目的で行われることが多いです。スーパーやコンビニなどで発生する、万引きも窃盗・強盗に分類されます。万引きは一件の被害額は低くとも、数件重なることで店舗側の被害額が高くなります。強盗に気を付けるのはもちろん、窃盗の対策も行うようにしてください。

暴行・傷害

 お客様同士やお客様と従業員の間でトラブルが起き、暴行や傷害などの犯罪が発生する可能性もあります。最悪の場合、後遺症が残ったり、亡くなるケースもある犯罪です。

放火

 放火は多い犯罪ではありませんが、起きてしまった場合、店舗に大きな損害を与えます。もしものときに備えて、放火させない対策はもちろん、火が上がっても従業員やお客様が安全に避難できるようにしておくのが大切です。

これから設置して欲しい防犯グッズ

 店舗での犯罪は、損害が大きくなる場合があります。そこでここからは、これから設置して欲しい防犯グッズを紹介します。ぜひ参考にしてください。

カラーボール・スプレー

防犯用カラーボール (65mm玉、2個入)
UV防犯スプレー ホワイトウルフ レッドスパイダー20

●商品ページ
●商品ページ

 カラーボール・カラースプレーは犯罪が起きたとき、犯人に当ててマーキングをする、インクの入った商品です。水で落とそうとしてもなかなか落ちないインクを使用しているので、犯人の特定がしやすくなります。銀行や宝石店だけでなく、コンビニなどの店舗にも常備して欲しい防犯グッズです。

防犯ステッカー

完全オリジナル防犯ステッカー タイプ1 4枚セット【ゆうパケット対応】

●商品ページ

 防犯ステッカーは簡単に購入でき、店先に貼るだけなので、今すぐに設置できる防犯アイテムが欲しい方にぴったりです。実際にセキュリティー会社にお願いすると高額になってしまいますが、ステッカーなら1,000円以内で購入できる商品もあります。種類も豊富なので、それぞれの店舗に合った商品を選べるのも魅力です。

防犯カメラ・監視カメラ

Gexa(ジイエクサ) 充電器型カメラ 4K GX-110

●商品ページ
 防犯カメラや監視カメラは、未然に犯罪を防ぐだけでなく、犯罪が起きてしまったときに捜査の手掛かりにもなります。
 店舗の出入り口はもちろん、従業員用の通用口や窓の様子も見れるように設置するのがおすすめです。自動でライトが付くタイプの商品や録画機能がないダミータイプもあるので、設置場所に合わせて商品を選んでください。

防犯ガラス

 防犯ガラスは、2枚のガラスの中に中間膜が挟み込んであるため、従来のガラスに比べ割れにくくなっています。ガラスを割るのに手こずっている間に、周りに気づかれる可能性があるため犯罪が起こりにくくなります。しかし、ほかの防犯グッズよりも、コストがかかるのがデメリットです。

店舗で行って欲しい防犯対策

壁の金庫, デジタル金庫, 安全, 安全性, プライバシー, 犯罪
 店舗での防犯対策は、防犯グッズを設置する以外にもさまざまな方法があります。ここではいくつかの方法を紹介するので、ぜひ参考にしてください。

こまめに売上金を安全な場所へ移動させる

 レジに売上金を置いたままにすると、狙われやすくなります。1日の中で数回に分けて、金庫などの安全な場所へ移動させるようにしてください。また使用する金庫は、抱えて持ち運べるものではなく、重く持ち運びが不可能なものを選ぶことで、売上金を全額持っていかれる事態を防げます。

防犯マニュアルの作成

 犯罪を未然に防ぐためや、もし起きてしまっても対応できるように従業員向けの防犯マニュアルを作成するのもひとつの手です。
 マニュアルを作成する際は、できるだけ具体的に記載するようにしてください。曖昧な表現で作成すると、逆に怪我をしてしまう場合もあります。お客様と従業員を守るためにも、詳しい内容の防犯マニュアルにしてください。

不審なお客様への声かけ

 「防犯カメラを避けるように移動している」「従業員の位置を頻繁に確認している」など不審な行動をしているお客様には、積極的に声掛けするようにしてください。
「従業員がちゃんと見ている」という意識を持たせることで、未然に犯罪を防げる可能性が高まります。「いらっしゃいませ」などの簡易なものでも、効果があるので難しく考える必要もありません。

まとめ

防犯カメラ, カメラ, 安全, Cctv, 監視, 大きい, 業界, モニター
 店舗での犯罪は、多くの方を巻き込む危険があります。周りの人を少しでも危険から遠ざけるためにも、早い段階で防犯グッズを導入してください。「防犯グッズのボディーガード」ではさまざまな防犯アイテムを展開しています。防犯対策に心配がある方は、ぜひチェックしてみてください。

買い物へ行く買い物へ行く

強盗が侵入した時に有効な護身用品は?

護身セット
 3月19日、広島県にあるコンビニに男が侵入し、刃物を振り回して店内にいる人にけがをさせるという恐ろしい事件が発生しました。またつい先日には福岡の質店へ男が押し入り従業員をハンマーで脅し、高級時計を奪いその後逃走するという事件が起きました。2月には札幌市にあるコンビニに刃物を持った男が店員を刺し、そのうち一人が死亡する事件も起きています。
 23年11月は、東京都の上野にある宝石店に3人組の男が押し入り、商品を奪おうとする強盗未遂事件が発生しました。さすまたを持った従業員が抵抗したことで、犯人らは何も盗らずに逃走したということです。この事件はSNSでも有名になりました。これらの事件の他にも、スーパーやデパートに不審者が侵入して無差別に人を襲うという悪質なものは頻繁に発生しています。

強盗犯などの不審者に遭遇したらどうしたら良い?

 遭遇した場合は、可能ならばすぐに避難して警察に通報しましょう。
 しかし、ただ避難し、通報するだけでは、2016年に発生した相模原障害者施設殺傷事件のように、他の職員や入所者に危害を加える可能性があるため、警察が駆け付けるまでの不審者の足止めが必要になる事もあるかもしれません。
 昨今増え続けている凶悪販売への対策としてサスマタや防犯・護身用品の備えを検討してはいるが、何を買ったらいいか分からない…
 そんなお悩みを解消すべく、実際に日本全国様々な教育機関や施設において、防犯グッズとして装備されている実績のある防犯・護身用品を紹介します!

不審者から守るために役立つ商品

さすまた

相手の動きを封じ込める武具及び捕具
 今回の事件では、さすまたを持った従業員が抵抗する様子の動画が拡散されています。
 さすまたは、柄が2-3メートルと長いため、警察が来るまでの時間稼ぎや威嚇目的で、ナイフのような小型の刃物や刀などを持った相手と距離をおいて、安全に対応することができます。
 注意点として、不審者との1対1ではさすまたを掴まれたり奪われてしまう可能性があります。
 さすまたを使用する時は、3人以上で、胸・腰回り・足などの複数個所を囲うことで、不審者の動きを封じ込めやすくなります。

催涙スプレー

短時間で高い効果を得られ、過剰防衛にもなりにくい、画期的な護身用品
 催涙スプレーは、相手の手の届かない範囲から使用でき、また使用方法も相手に向かって噴出するだけというシンプルな動作の為、相手との体格差を気にせず使用できます。
 また当店取り扱いの催涙スプレーは唐辛子成分で出来ているため、アレルギーなどを持っていない限り、後遺症の心配はありません。
 催涙スプレーが顔周辺に少しでも付着すれば十分に効果が期待でき、付着した際の効果も1~2時間程度続くので、催涙スプレーを噴射された相手がすぐに反撃してくるような危険性も低いです。

特殊警棒

高強度に鍔までついて、誰もが認める一品
 警棒は、サスマタと比べるとリーチは短いですが、収納された状態から振り出すと2倍~3倍ほどの長さになるので、相手に向かって構えるだけでも威嚇効果を発揮します。また鍔付き警棒は、刃物を警棒で受けた時に手を守ることを考慮した作りとなっております。
 サスマタを持っている人が相手を取り押さえ、警棒を持っている人が相手の武器を叩き落とすなど、連携して使用する事でさらに効果を発揮します。

防刃用品

相手が刃物を持っていても負傷率を下げられる防刃用品
 刃物を持った相手と正面から対峙した場合、人は反射的に両手で防御行動を取ったり、刃物を掴もうする事が多いです。
 その為、防刺(ぼうし)Tシャツ、防刃グローブや防刃スリーブ等で、腕の保護を重点的にすれば、刃物による攻撃に対して、対応できる可能性はかなり上がります。

防護盾

身を守りつつ、相手の警戒もできる透明な防護盾
 不審者などの攻撃から身を守ることのできる防護盾。基本は身を守ることが優先ですが、場合によっては、防護盾を使って体当たりすることも有効です。
 ポリカーボネート素材は、樹脂製なのでとても軽量ですが、強化ガラスよりも強固で、透明なプラスチックの中で最高クラスの強度を備えているため、ハンマーでたたいても割れません。また耐衝撃以外に、耐熱性にも優れています。透明で視野が狭くならないので、盾を構えている状態でも相手の行動を警戒しやすいです。

お得なセット販売をご希望の方へ

法人・施設様向けのお得なパッケージ販売も行っていますので、お気軽にお問い合わせください。
パッケージ商品はこちらからチェック
お問い合わせはコチラ

買い物へ行く買い物へ行く

関連記事