「サスマタ」カテゴリーアーカイブ

さすまたに弱点はある?組み合わせて使う防犯グッズも紹介

さすまたは学校や公共施設に設置されている防犯アイテムです。不審者の動きを押さえつけられる便利なアイテムですが、いくつか弱点もあるため、使い方には気を付けなければなりません。
そこで今回は、さすまたに弱点はあるのか、組み合わせて使う防犯グッズと共に解説します。ぜひ参考にしてください。

さすまたはいつ使う?

【3本から送料無料】伸縮式 サスマタ 握りグリップ付き シルバー

さすまたは不審者が侵入してきたときに使用する便利な防犯アイテムです。さすまたは先に付いているU字で、不審者の胴を動けないようにする使い方が一般的です。不審者を動けないようにすることが目的のため、床や壁など追い込む先は自由で問題ありません。
またさすまたの大きなメリットに、近づかなくていいという点があります。さすまたは持ち手の部分が長いため、不審者に近づく必要がありません。もし不審者が刃物を持っていたとしても距離をとれるので、怪我をするリスクを最小限にできます。
さすまたにはさまざまな種類があり、持ちやすいものや女性でも使用できるものなどもあるため、用途や使用場所に合わせて選べるのもポイントです。使用する際は誰が使うのかやどこで使うのか、正しい使い方などを確認し、自分に合ったものを選んでください。

さすまたの弱点とは

伸縮式 スタンガン搭載サスマタ 多機能 ブラック 充電式

さすまたは危害を加えられるリスクが少なく、安全に使用できるためさまざまな場面で活躍しますが、いくつか弱点があります。
自分や周りの人の身を守るために、弱点を覚えておくことが大切です。
ここではさすまたの弱点をいくつか紹介するので、ぜひ参考にしてください。

正しい使い方を覚えておく必要がある

さすまたは正しく使わないと怪我をする可能性があります。普段からさすまたを使う練習しておかないと効果が発揮できないので、使い方に慣れておくことが重要です。
特に大切なのが、室内での扱い方です。さすまたはリーチが長いため、室内での距離感を掴む必要があります。さすまたを使用するかもしれない方は、事前に訓練するようにしてください。

銃などの武器はさすまたで対抗できない

銃など距離があっても相手に危害を加えることのできる武器は、さすまたでは防げません。そのため遠距離武器を持っている不審者の場合は、不用意に近づかないようにしてください。
もしさすまたで動きを押さえつけられないときは、被害を広げないように警察の到着を待つのが大切です。覚えておいてください。

1人では押さえつけられないことも

さすまたは1人では押さえつけられません。そのため複数人で協力し、不審者の対処を行うようにしてください。

先端を掴まれる可能性がある

さすまたは先端を使い相手の動きを封じるアイテムですが、先端を掴まれて不審者にさすまたを奪われる可能性もあります。そのためさすまたを使うときは胴体を狙うだけでなく、足元を狙ったりと臨機応変に対応することが大切です。

組み合わせて使う防犯グッズを紹介

さすまたと組み合わせて使うことで、防犯対策を強化できるグッズもあります。ここではさすまたと組み合わせて使える防犯グッズを紹介するので、ぜひ参考にしてください。

防犯ブザー

充電式 防犯ブザー L009 ライトブルー

不審者が現れたらまず周りに知らせる必要があります。そこでおすすめなのが防犯ブザーです。防犯ブザーを鳴らすことで、すぐに周囲に危険を知らせることができます。
防犯ブザーはカバンに入れておくと、すぐに鳴らせる便利な防犯アイテムです。ストラップのよう付けられる商品も多く、カラーやデザインのバリエーションが豊富なので、あまり目立つものはつけたくない方にもおすすめできる商品があります。普段の防犯対策にもぴったりなアイテムなので、ぜひチェックしてみてください。

防犯カメラ

Gexa(ジイエクサ) トイデジタルビデオカメラ 1080P GX-111

防犯カメラもさすまたと組み合わせて使うのもおすすめな防犯アイテムです。防犯カメラがあることで他の場所から不審者が侵入したことを察知できます。
警察への連絡が早くできるため、被害を最小限に抑えることができるのがポイントです。防犯カメラは好きな場所に設置できるので、出入り口を見れる位置に設置しておくのがおすすめです。

カラーボール

一発チェッカー・手投げ兼用 防犯カラーボール (50mm玉、6個入)

カラーボールは、犯人のマーキング用に使用されるアイテムです。さすまたで捉えられない場合に、カラーボールを不審者に当てることで逃げられても犯人を特定できます。
カラーボールのインクは水で洗ってもすぐには落とせないため、現場の近くで逃げている不審者を確保することができます。さすまたで押さえつけれないと判断したら、カラーボールを当てるのがおすすめです。
カラーボールは投げて当てる必要があるため、事前に練習用のボールでシミュレーションしておいてください。
また、投げて当てられるか不安な方には「カラーボール」のように使用することが可能な「UV防犯スプレー」もおすすめです。

まとめ

ここまでは、さすまたに弱点はあるのか、組み合わせて使う防犯グッズと共に解説しました。さすまたは便利ですが、使い方を間違えると怪我をするリスクもあります。使用する際は、さすまたの使い方や弱点を覚えて安全に使用してください。
「防犯グッズのボディーガード」では、さすまた以外にさまざまな護身・防犯用品を取り揃えています。気になった方は、ぜひチェックしてみてください。

買い物へ行く買い物へ行く

さすまたはどう使う?正しい使い方をご紹介

防犯訓練で見る機会の多いさすまたですが、実際どんなものなのかや正しい使い方がわからない方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、さすまたとはどんなものなのかや正しい使い方、選ぶときのポイントなどを紹介します。

さすまたとはどんなもの?

質問, 疑問符, 世論調査, 問題, テスト, ソリューション, 考える

さすまたは別名叉護杖(さごじょう)とも呼ばれているアイテムです。江戸時代から使われており、不審者の動きを止めるために使用されます。学校や施設、店舗などに常備されていることが多く、年に1回程度講習が行われることもあります。
さすまたを使う目的は、時間稼ぎの場合がほとんどです。不審者の動きを抑え警察の到着を持つために使用するだけで、捕まえる目的では使用しません。

さすまたの正しい使い方

フリーサムお気に入りの写真と写真

さすまたの使い方は、相手の腰や胴を抑え込む「胴押さえ」や相手の肩から胸にかけて抑え込む「袈裟押さえ」、片足をさすまたで抑え込む「足押さえ」の3種類があります。
さすまたのUの字の先は、ゴムで出来ているため壁に抑えつけても滑りません。またさすまたは壁だけでなく、床にも押さえつけることができます。
使用する際は、1人ではなく大勢で不審者を囲むようにしてください。さすまたは長さがあり扱いにくいため、1人で使用するのは危険です。もし不審者が暴れてしまったとき、1人だとさすまたを奪われ、危害を受ける可能性もあります。さすまたを複数個使用し、不審者が確実に動かないように対策するようにしてください。

さすまたを選ぶときはどこを見る?

チェックリスト, 小切手, 四角形, 一覧, ライン, 食料品リスト, ボックス

さすまたを購入することは、なかなかありません。そのためどこを見て選べばいいかのわからない方も多いと思います。
ここではさすまたのどこを見て選べばいいのかについて解説するので、ぜひ参考にしてください。

リーチの長さ

さすまたの先までの長さが短すぎると、不審者から攻撃される可能性があり、長すぎると扱いにくくなってしまいます。安全に不審者の動きを止めるために、事前にリーチの長さを確認するのが大切です。

先端の形状をチェック

さすまたは商品によって先端の形状が異なります。どういった使い方をしたいのかで、購入するさすまたを選んでください。

 相手を捕えやすいか

さすまたは不審者の動きを抑えるために使用するため、相手を捕えやすいかも選ぶ際のポイントになります。
足を捕えやすいかや動きを止めやすいかなど、実際の動きをイメージして使いやすいものを選ぶようにしてください。

保管や持ち運びのしやすさ

さすまたは縦に長い防犯アイテムのため、保管に場所をとったり持ち運びにくかったりします。
保管しやすく持ち運びやすいさすまたが欲しい方は、伸縮性のある商品がおすすめです。伸縮性のある商品だと、通常時は短くしておけます。
保管場所の狭い店舗でも、コンパクトに収納して置けるのもポイントです。

使いやすい!おすすめのさすまた3選

さすまたはシンプルで使いやすいものから、機能性が高い商品までさまざまな種類のものが揃っています。
ここでは使いやすいおすすめのさすまたを3つ紹介します。ぜひ購入する際の参考にしてください。

スタンダートタイプのさすまた

【3本から送料無料】スチール サスマタ 長さ固定タイプ

長さが固定されているスチール製のさすまたです。こちらのさすまたは先の部分と真ん中の棒の部分、持ち手の部分を3つに分けられます。使用しないときは短くコンパクトに解体しておけるので、店舗や施設、学校など場所を選ばずに設置できます。

軽量で強度の高いさすまた

重さ約690ℊの使いやすい軽量のさすまたです。軽量なだけでなく、高強度なカーボン製なのも特徴になります。
持ち手部分には握りやすいグリップが付いているため、使用時に力が込めやすくなっています。またロックピンの位置を変えられるので、10㎝ごとに長さを調節可能です。
女性の多い店舗や施設に置いておくのにぴったりな商品です。

レッグ(足)専用のさすまた

【3本から送料無料】収縮式 レッグ サスマタ★

レッグ(足)に使用するために作られたさすまたです。はまり込むと暴漢がつかみずらく、なかなか外れないように金具周辺にはとがった金属がついています。
また先端部分のプラスチックを回すことで、本体を伸ばしたり短くしたりできます。持ち手が錆びにくいステンレスになっているだけでなく、長さを調整できるプラスチック部分も強度の強い素材を使用しているため、壊れる心配もありません。
先端の金属部分によって怪我をする可能性があるので、使用するときはもちろん、保管するときも気を付けてください。

まとめ

ここまでは、さすまたの正しい使い方や選ぶ際のポイント、おすすめのさすまたなどを紹介してきました。さすまたは不審者の動きを止めることが目的のアイテムなので、正しい使い方を理解してから使用するのが大事になります。
「防犯グッズのボディーガード」では、さすまた以外にもスタンガンや催眠スプレーなどの護身用品を多く取り揃えています。気になった方は、ぜひチェックしてみてください。

買い物へ行く買い物へ行く

施設の防犯対策に!さすまたと足用のさすまたをご紹介

施設や学校によく備え付けられている「さすまた(刺股)」という道具はご存じでしょうか?聞いたことや、見たことあるけど、どうやって使うのかは知らないという方も多いのではないのでしょうか。
この記事では、さすまたについての知識や、おすすめのさすまたをご紹介いたします。

さすまたとは

刺股(さすまた)は、相手の動きを封じ込める武具及び捕具
U字形の金具に2-3メートルの柄がついており、金具の部分で相手の首や腕などを壁や地面に押しつけて捕らえる。また先端金具の両端には折り返し部分が付いており、これを対象者の衣服の袖等に絡めて引き倒す際にも利用される。
元々は江戸時代に作られた物で、暴れる犯罪者の動きを封じ込めるために捕物用として使われた。柄が長いため、ナイフのような小型の刃物や刀などを持った相手と距離をおいて、安全に対応することができる。
(Wikipediaより)

さすまたは捕まえるためのものではない

さすまたは「不審者の動きを封じ込めるための道具」です。
不審者が、刃物などの凶器を持っていたり、振り回しているのを見つけたら、まずは警察に通報しましょう。そして、警察が来るまでの時間稼ぎや威嚇目的に「さすまた」を使用します。

1人ではなく3人以上で使用する

さすまたは、3人以上で使用するのはご存じでしょうか?
不審者との1対1では、さすまたを掴まれたり奪われてしまっては効果がありません。
3人以上で使用し、胸・腰回り・足などの複数個所を囲うことで、不審者の動きを封じ込めやすくなります。

最近では「足用」のさすまたも!

さすまたと言えば、身体を覆うようなサイズのさすまたが一般的ですが、さすまたも進化しており、最近では「足用」のさすまたも販売しています。
足用のさすまたの特徴は、挟まれてしまうと自分では簡単に外せない構造になっているため、動きづらい・逃げづらい状況になり、時間稼ぎには有効です。

いざ「さすまた」を使う場面が来たときに大切なこと

さすまたが施設に備え付けられていても、実際に使ったことがない方も多いのではないでしょうか?
刃物などを持った不審者に、いきなり使ったことがないさすまたで動きを封じ込めるのはなかなか難しいものです。
せっかくのさすまたを有効活用するには、警察や警備会社が開く実技講習会に参加したり、定期的に実際の施設で訓練を行ったりしましょう。そして訓練が終了したら、良かった点・悪かった点を述べ合って共有し、次の訓練に生かすことが大切です。

さすまたをご紹介

最後に、おすすめのさすまたを紹介していきます。

伸縮式 サスマタ 握りグリップ付き



・伸縮式 サスマタ 握りグリップ付き

ステンレススチール製サスマタです。重さは約1.3kgと軽量タイプです。
スコップのような握る部分があり、持ちやすく、力を入れやすいのがポイントです。
サスマタのU字部分は取り外しができ、伸縮式なので持ち運びや保管する際に省スペースです。

軽量 サスマタ 「こない手」 長さ固定タイプ



・軽量 サスマタ 「こない手」 長さ固定タイプ


軽量のサスマタ 長さ固定タイプ 「こない手(こないで)」です。
長さ固定なので、伸ばす手間がなく、すぐに使えます。
また、壁に掛けるためのフックが付属でついてきます。※サスマタ1本につき、フックは2個付属
全長2mで、重さが約1kgの軽量タイプなので、一般的なサスマタよりも女性も扱いやすいサスマタです。

収縮式 レッグ サスマタ



・収縮式 レッグ サスマタ


レッグ(足)に使用する「さすまた」です。
収縮可能で、通常時には短くして保管、移動する事ができます。持ち手が錆びづらいステンレス。プラスチック部分にも強度の強いものを使用しています。重さは、約980g前後となります。


先端の金具付近に、先端がとがった金属がついていて、暴漢が手でつかむ事を困難にします。「返し」機構がついているので一度入れた足や手を、容易にはずせない構造になっています。

伸縮式 レッグサスマタ タイプ2 持ち手付き



・伸縮式 レッグサスマタ タイプ2 持ち手付き


握りやすい持ち手付きのレッグ(足)に使用するサスマタです。重さは約1.4kgです。
先端の拘束部分にはロック付きの金具が付いており、不審者などのターゲットの足首を狙って押しつけることによって、サスマタが足に固定され身動きがとりづらくなります。
本体の長さは約200cmまで伸ばすことができ、ロックピンにて固定します。

まとめ


さすまたについてご紹介いたしました。江戸時代から存在する「さすまた」ですが、不審者が抵抗できないような工夫がされたりと、少しずつ進化しています。ぜひ、施設や学校・職場にも取り入れてみてください。

買い物へ行く買い物へ行く

関連記事