手錠はどう使う?逮捕時以外の使い方を紹介

手錠, 黒, 犯罪的, 逮捕, ボンデージ, 犯罪, 法, 正義感, 鎖

手錠は警察官が犯人を逮捕するときに使用しているイメージが強い方が多いのではないでしょうか。
実は手錠は防犯対策や、装飾品として使用するケースもあるんです。
そこで今回は、手錠の使い方と逮捕時以外の使い方、手錠以外のポリス用品もご紹介します。ぜひ最後までご覧ください。

犯人を逮捕するときなぜ手錠を使う?

ESP ステンレスハンドカフ ダブルロック【ゆうパケット対応】

警察が犯人を逮捕するときに手錠をするのは、手の動きを制限する目的からです。手を自由にしておくと、警察官に危害を加えたり、逃走する可能性があるだけでなく、自殺しようとするケースもあります。
また犯人と確定していない容疑者の段階で、逃走しないように手錠をかけ護送するケースもあります。警察官と犯罪者、両方の安全を確保するためにも手錠は欠かせないアイテムなのです。

逮捕時以外の手錠の使い方

手錠は逮捕時以外にも、使用することができます。ここからは、一般の方でもできる手錠の使い方をご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

自転車やバイクが盗まれないようにする

自転車やバイクから離れるとき、手錠でタイヤとポールを繋いでおくと盗難対策になります。チェーンの代わりに使用する方は、手錠の輪っかのサイズとタイヤのサイズが合っているか事前に確認しましょう。

扉やフェンスにつけて侵入できないようにする

両開きの扉やフェンスに設置して、侵入できないようにすることもできます。金属製の手錠は簡単に切断できないため、屋外での使用に適しています。手錠を購入する際は壊れにくいようにするために、鉄製かステンレス製の手錠を選ぶようにしてください。

物を無くさないように繋いでおく

大金の入ったカバンや、無くしてはいけない大事な書類が入ったバッグを運ぶときにも手錠は活躍します。バッグの持ち手と自分の手首を繋いでおくことで、ひったくり対策になるのはもちろん、置き忘れ防止にもなります

装飾品として飾る

手錠を装飾として飾るのもおすすめです。中にはブレスレットやキーホルダーに加工している方もいらっしゃいます。インテリアとして使用したい方も、ぜひチェックしてみてください。

誰でも購入できるポリス用品

手錠以外にも、市販で購入できるポリス用品は存在します。ここからは、誰でも購入できるポリス用品をご紹介するので、警察官に憧れている方や、警察グッズが好きな方はぜひご覧ください。

警察手帳カバー

警察手帳カバー 本革【ゆうパケット対応】

警察手帳がほぼ入る大きさの警察手帳カバーです。ドラマでよく見る縦に開くタイプの警察手帳カバーなので、警察に憧れている方は気分が上がること間違いなしです。
一般の方でも定期入れや、名刺入れとして使用することができるのでぜひチェックしてみてください。

警察用手錠ケース

警察用手錠ケース オープンタイプ

手錠本体が見えるように設計された警察用手錠ケースです。通常サイズの手錠だけでなく、少し大きめの手錠も入れることができます。素材は高級感のある本革を使用しているため、長く使うと味がでてくるのもポイントです。
ケースの裏にはホックが付いているので、お持ちのベルトにも簡単に装着できます。手錠以外も入れることができるので、出掛ける際に使ってみてください。

警棒用ホルスター

本革製 鍔付警棒用ホルスター H01

こちらの商品は、鍔付警棒を収納することができる警棒用ホルスターです。本革独特の柔らかさのあるホルスターなので使いやすく、合皮と比べ高級感のある仕上がりになっています。
警棒はホックの付け外しによって出し入れするため、すぐに取り出すことができます。警棒のサイズによっては収納できない場合もあるので、購入前にサイズを必ず確認するようにしてください。

警察装備品型のケース

警察装備品型 業務用ケース B01

警察官が腰に付けてる、警察装備品型のケースも購入できます。1つだけ付けるのはもちろん、手錠ケースや警棒用ホルスターと並べて付けると、警察官の腰元を真似ることができます。
差し込み錠式の留め具が付いているので、ワンタッチで開閉可能です。車の鍵や名刺、小型ライトなどいろいろなものを入れるために使用できます。

まとめ

ここまでは、手錠の使い方と逮捕時以外の使い方、手錠以外のポリス用品をご紹介しました。手錠は誰でも購入することができます。犯人に手錠する以外にもさまざまな使い方ができるので、気になった方はぜひチェックしてみてください。
「防犯グッズのボディーガード」では、手錠や警察用手錠ケース以外にもさまざまなポリス・ミリタリー用品を取り揃えています。気になった方は、ぜひチェックしてみてください。

買い物へ行く買い物へ行く

防犯カメラにはほかの使い方も?防犯カメラの意外な使用方法を解説

Cctv, 防犯カメラ, カメラ, 安全, 監視, モニタリング

防犯カメラは犯罪を未然に防いだり、犯罪の証拠を残すためのアイテムです。店舗や学校はもちろん、自宅に設置する方も多くいます。そんな防犯カメラですが、実は防犯対策以外にもさまざまな使い方があるんです。
そこで今回は、防犯カメラはどんなアイテムなのか、意外な使用方法と共にご紹介します。ぜひ最後までご覧ください。

防犯カメラとは

防犯カメラ, ビデオモニタリング, ビデオカメラ, 隠しカメラ, 安全性, 安全

防犯カメラは犯罪を行う瞬間を記録できるだけでなく、犯罪を未然に防止できる効果があります。また使用場所を選ばないのも防犯カメラの魅力です。会社や店舗など盗まれて困る重要な書類や商品がある場所から、一般住宅まで用途にあった使い方ができます。
最近ではダミーの防犯カメラも発売されています。普通の防犯カメラとは違い録画はできませんが、不審者を威嚇できる優れものです。録画できる防犯カメラと比べ、価格が安いため購入しやすいのも特徴です。防犯対策目的で防犯カメラを購入する方は、ダミーカメラもぜひチェックしてみてください。

防犯カメラの意外な使い方

防犯カメラの元々の使用目的は、犯罪現場を記録すること・犯罪を未然に防ぐことですが、そのほかにもいろいろな使い方があります。
ここからは、防犯カメラの意外な使い方をご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

業務の改善

ミーティング, 仕事, 建築家, オフィス, チーム, 予定, 設計図

店舗に防犯カメラを設置しておくことで、業務改善に役立つことがあります。たとえばお客様との間でトラブルが起きた場合、防犯カメラを確認すれば何があったのかすぐに確認できます。
また防犯カメラの映像を見ることで、お客様が何に興味があるのか、スタッフの対応の仕方などを確認し、これからより良くするための改善点が見つかる可能性もあるのです。

子供やペットを見守る

子供, 子ども, 再生, 勉強, 色, 学び, 知識, 創造性, 成し遂げる

自宅のリビングに防犯カメラを設置することで、家を空けている間に子供やペットが安全に過ごしているか外出先から確認できます。特にお留守番を始めたばかりの子供が心配で、仕事が手につかない方におすすめの使い方です。

小型防犯カメラは証拠撮影用に

Grabadora, Mp3, レコーダー, レトロ

小型の防犯カメラは、パワハラやストーカーなどの証拠撮影用になります。最近では胸ポケットに入るサイズの小型タイプもあるので、相手にバレることなく証拠を残すことができます

おすすめの防犯カメラをご紹介

防犯カメラにはいろいろな種類があるため、使用目的に合わせて選ぶ必要があります。ここからは異なる特徴を持った防犯カメラをいくつかご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

撮影できるシンプルな防犯カメラ

Gexa(ジイエクサ) トイデジタルビデオカメラ 1080P GX-111

こちらの商品は、可変アームによってカメラの角度を自由に変えられるので、撮影したい場所にピンポイントでカメラを向けられます。また赤外線ライトが付いているため、暗闇でも撮影可能です。
長時間の撮影に対応できる便利な外部電源機能と繰り返し機能付きなので、充電を気にせず長時間の撮影ができるのも特徴です。動体検知で録画を初めてくれるため、人の出入りを確認したい場所や子供がいつ帰ってきたか確認したい方に適した商品となっています。

スマホで映像を管理できる小型カメラ

Gexa(ジイエクサ) 充電器型カメラ 4K GX-110

モバイルバッテリーサイズの小型防犯カメラです。専用のアプリをインストールすると、スマホで録画した映像を見たり、映像データを保存することができます。またアプリ内で、ホワイトバランスや上下反転、手ブレ補正など細かな設定も変更可能です。アプリの操作は簡単なので、初めて使用する方でも問題ありません。
パソコンでも録画した映像を管理できるため、子供の成長を記録しておきたい方にもおすすめできる商品です。

クリップタイプの防犯カメラ

ホワイトウルフ クリップ型カメラ

胸ポケットやバッグ、書類ファイルなどに付けられるクリップタイプの防犯カメラです。相手にバレないような小型タイプなので、ストーカーやセクハラ、社内でのパワハラの証拠を撮影できます。
赤外線センサーが付いているため、昼間だけでなく夜間も使用可能です。最大8時間録画可能なので、寝ている間の様子も撮影できます。

音声に反応して録音できる防犯カメラ

ミニDVカメラ

音に反応して録画が開始される防犯カメラです。防犯カメラとしてだけでなく、ボイスレコーダーのような使い方ができるのが特徴です。
録画がたまってしまっても、パソコンにデータを移動したりmicroSDカードを交換する事で何度も使用できます。スタイリッシュなデザインの商品のため、仕事で使いたい方にもおすすめです。

まとめ

ここまでは、防犯カメラはどんなアイテムなのか、意外な使用方法と共にご紹介しました。防犯カメラにはさまざまな使い方があります。また用途や設置する場所に合わせて防犯カメラを選ぶのも重要です。今回ご紹介した商品を参考に、使用用途に合った商品をみてみてください。
「防犯グッズのボディーガード」では、防犯カメラ以外にもさまざまな防犯用品を取り揃えています。気になった方は、ぜひチェックしてみてください。

買い物へ行く買い物へ行く

センサーライトのメリットと効果とは|使用する際の注意点も解説

人の動きを検知して自動で明かりがつくセンサーライトは、防犯対策にもぴったりなアイテムです。しかしどこに設置すればいいのか迷っている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、センサーライトの効果的な設置方法を効果を解説します。ぜひ最後までご覧ください。

センサーライトを使うメリットと効果とは

人感知室内LEDライト クローバー 昼光色

人の動きを検知してライトを自動で付けてくれるセンサーライトには、さまざまなメリットや効果があります。まず1つ目が、侵入者に心理的ストレスを与え家への侵入を諦めさせる効果です。センサーライトは室内からでも光ったことが確認できるため、誰かが玄関や窓の近くにいるとすぐに分かります。侵入犯罪はバレないようにする必要があるので、センサーライトが設置してあるだけでターゲットになりずらいのです。
2つ目は、夜間の照明代わりになる点です。センサーライトは室外だけでなく、室内にも設置できます。そのため深夜に起きて移動をするとき、足元を照らせます。怪我防止に繋がるだけでなく、家族を起こすことなく行動できるので便利です。またセンサーライトの種類によっては、災害時に手持ちライトとして使用できるモノもあるので1つ持っておくだけでさまざまな場面で活躍してくれます。

センサーライトの誤った設置位置

防雨 LEDセンサーライト ●2灯 乾電池式 ESL-302BT ★ワイヤレスチャイム増設可能

さまざまな効果をもたらしてくれるセンサーライトですが、設置する位置によっては活躍できない場合もあります。たとえば誰かが来たのがわかるよう玄関にセンサーライトを設置するのに、足元に設置しては室内からライトの光が見えにくいです。この場合、室内から明かりが見えやすくするために高い位置に取り付ける必要があります。
センサーライトを使用する目的に合った場所を選ぶのは大変ですが、効果を発揮させるためにも設置する前にシミュレーションをするとわかりやすいです。また室外と室内でも設置位置が変わってくるので、ぜひいろいろ試してみてください。

センサーライトを種類別に紹介

センサーライトにはさまざまな種類があり、設置する場所によっても適している商品が異なります。ここではセンサーライトを種類別に紹介するので、ぜひ参考にしてください。

電池切れを心配しなくて良いコンセントタイプ

防雨 コンパクト センサーライト 100Wハロゲン×2灯 ESL-BH200(DB)

コンセントタイプは、電池が切れる心配がないため、安定して使用できます。
屋外で使用する際は、防雨用コンセントが必要になる場合もあるので使用前に確認するようにしてください。

場所を問わずに設置できる乾電池タイプ

屋外用LEDセンサーライト 乾電池式 ESL-N112DC

乾電池タイプは電池を入れてしまえばどこでも使用できるため、設置場所を選びません。配線を考えたり、太陽の下に設置したりする必要がないため、玄関や窓の高い位置に設置するのに適しています。また災害時に手持ちライトとしても使用できるのも嬉しいポイントです。
しかし定期的に電池が切れていないか確認する必要があります。知らない間に電池が切れることがあるのが、乾電池タイプのデメリットです。

室外で使うならソーラーパネルタイプ

EverBrite センサーライト ソーラー充電式

ソーラーパネルタイプは、太陽光によって電池を発電しライトを点灯させます。乾電池タイプやコンセントタイプのように、配線や電池の心配をしなくていいのが大きなメリットです。
しかし天気が悪い日が続いたり、太陽の当たらない位置に設置できなかったりとデメリットもあります。そのため、どんな時でも安定して使い方にはおすすめできません。

センサーライトを使用する際の注意点

UFO型 センサーライト 電球色

センサーライトは侵入犯罪や怪我防止のために役立つアイテムですが、使用する際に気を付けなければならない点がいくつかあります。ここではセンサーライトを使用する際の注意点を解説するので、ぜひ参考にしてください。

風や地震の揺れなどの影響が少ない場所に設置する

センサーライトを高い位置に設置する場合、風や地震の揺れの影響で落下する可能性も考えられます。揺れによって位置がずれ反応しなくなるケースも考えられるので、できるだけ影響のない場所に設置してください。

歩道や車道に向けて設置しない

センサーライトは動くものに対してライトが点灯するため、歩いている人や自転車に乗っている人にも反応します。敷地外でのライト点灯は、ご近所トラブルの原因になる可能性もあるので、気をつけてください。

周囲に燃えやすいものがないか確認する

センサーライトを長く設置しておくことで、断線や漏電する可能性もあります。劣化していないか定期的な確認も大切ですが、念のため周囲には燃えやすいものを置かないようにしておきましょう。

まとめ

ここまでは、センサーライトの効果的な設置方法を効果を解説しました。センサーライトは室外・室外関係なく使用できるアイテムです。普段の生活だけでなく、災害時にも役立つのでぜひいろいろな商品をチェックしてみてください。
「防犯グッズのボディーガード」では、センサーライト以外にもさまざまな防犯用品を取り揃えています。気になった方は、ぜひチェックしてみてください。

買い物へ行く買い物へ行く

スリングショットのリストロックについて

使用するゴムが強めのスリングショットや一流メーカーのスリングショットに備わっていることが多い「リストロック」。
手軽に使用するのであればリストロックの付いていないスリングショットでも十分に楽しめますが、射撃の安定性や手首への負担軽減を求めるのであればリストロック付きのスリングショットの方が断然オススメです。
そこで、今回はそのリストロックについてまとめてみました。

リストロックとは

リストロックとは、スリングショットを構える際に腕に当て、手首を支えるパーツのことです。
強いゴムを使用するスリングショットには必ずと言って良いほど付いており、スリングショット本体を腕に固定することで、ゴムを引く際に手首へ掛かる負担を減らすことができ、ゴムを引いた際のブレを軽減し、狙いが安定しやすくなります。

リストロックイメージ画像

※リストロックイメージ画像(赤い「○」で囲っている部分になります)

リストロックは消耗品?

リストロックの手首を支える部分の素材は、プラスチックや樹脂製の物が多いため、無理な力を加えることで割れたり、また保存環境や使用年数等で劣化する場合もあります。
そんな時のために、リストロックの手首を支える部分の替えパーツも取り扱っています。

モールド ウェブ ブレス

モールド ウェブ ブレス

ファルコン用のリストロックパーツです。
※商品名または写真を押すと商品詳細ページへ移ります

SL6用 リストロック樹脂パーツ

SL6用 リストロック樹脂パーツ

ホワイトウルフ スリングショットSL6 に使用できるリストロックパーツです。
※商品名または写真を押すと商品詳細ページへ移ります
●適応商品
・スリングショット ホワイトウルフSL6(ブラックブルーオレンジ
※「SL6用 リストロック樹脂パーツ」は、上記商品以外にマークスマンやバーネット社製のスリングショットにも使用できる場合がありますが、若干サイズが合わない事もあるため、自己責任でお願いいたします。

最後に

リストロック対応のスリングショットは全機種に消耗品が用意されているわけではないので、もし長く使用することを考えるのであれば、今回紹介したような、消耗品が用意されているスリングショットを選んだほうが良いかもしれません。

買い物へ行く買い物へ行く

電車での痴漢の予防法と被害にあった時の対処法

痴漢の手口は年々巧妙に、そして悪質になっています。痴漢被害に遭うことで、精神的なストレスや、恐怖など様々な苦痛が与えられてしまいます。
痴漢被害に遭わないためには、痴漢が起きやすい場所に行かないなど、予防することが大切です。
どのように予防すればいいのか、万が一被害に遭ってしまったときは、どのように助けを求めればいいのかご紹介いたします。

もし痴漢に遭ってしまったときは

まず、痴漢被害に遭ったときは、どのように行動すればいいのかご説明致します。

最初に、本当に痴漢なのかを確認する

満員電車であると、他人の荷物が当たっているだけなのか?痴漢被害に遭っているのか?と思う場面に遭遇することがあるでしょう。
もし、無実の人を冤罪で捕まえてしまうと、逆に自分が痴漢冤罪の加害者となってしまう可能性があります。
恐怖を感じる時間ではありますが、まずは落ち着いて、本当に痴漢被害に遭っているのかを確認しましょう。

痴漢を捕まえるには、証拠の確保が大切

痴漢被害に遭っていると確認できれば、犯人を捕まえたいと思う方もいますよね。確実に捕まえるためには、証拠が必要です。
身体を触っている犯人の顔を、写真や動画で撮影して証拠を残すのがおすすめです。また、近くにいる人に助けを求めて、確認してもらうのも良いでしょう。
可能であれば周囲の人と痴漢を捕まえ、駅員に引き渡しを行いましょう。

その場から離れることも一つの手

痴漢被害に遭うと、恐怖で声が出ない、パニックになってどうすればいいのか分からなくなる方もいるかもしれません。
その場合、無理して犯人を捕まえようとするのではなく、自分を守るためにも「その場から離れる」ことが大切です。対策としては、すぐにその場でしゃがみ込むことや、次の駅で別車両に乗り換えたりしましょう。

痴漢に遭わないための予防法


痴漢に遭わないためには、「予防する」ことが大切です。ここでは、誰でもできる4つの痴漢対策をご説明致します。

女性専用車両を利用する

女性専用車両は、痴漢などの性犯罪や暴力から女性を保護するものとして設置されました。
痴漢被害に遭わないためには、できるだけ安全なところにいくことです。電車に女性専用車両が設置されているのであれば、すすんで利用しましょう。

痴漢が起きやすい時間帯を避ける

女性専用車両が無いという場合は、痴漢が起きやすい時間帯をできるだけ避けましょう。痴漢が起きやすい時間帯は、通勤ラッシュの朝7~8時台と言われています。現在、通勤ラッシュの満員電車に乗っている方は、時間を1~2本ずらしてみましょう。
痴漢被害のリスクや、満員電車のストレスも減らすことができます。

痴漢が起きやすい場所に行かない

痴漢被害の予防法は、痴漢が発生しやすい場所に行かないことです。電車では、女性専用車両に乗ることが望ましいですが、女性専用車両が設置されていない場合は、ドアのそばに立たずに、奥へ詰めて乗車することです。
電車での痴漢被害は、ドアのすぐ横の四隅での発生が多く起きています。理由は、混雑しやすく犯人が誰か分かりにくい、気付かれてもドアの近くなのですぐに逃げられるからです。

防犯グッズを身に着けておく

防犯グッズを身に着けておくことで、痴漢の抑止力にもなります。
おすすめは、防犯ブザーをカバンなどから見える場所に身に着けておくことです。防犯意識の高さをアピールできます。
また、万が一痴漢被害に遭ったときに、催涙スプレーを携帯しておいてもいいでしょう。


たまご型 防犯ブザー
・たまご型 防犯ブザー 120dB

外観からではわからない、予想外の大音量の120デシベル。
パステルカラーのかわいいデザインの防犯ブザーでバックなどにつけておけば、いざというときに頼りになります。


催涙スプレー ホワイトウルフ リップスティック型
・催涙スプレー ホワイトウルフ リップスティック型

リップスティック型の催涙スプレーです。
催涙スプレーと分かりにくいデザインなので女性でも抵抗なく携帯できます。

痴漢被害はどのくらい起きているのか

警視庁の調べによると、毎年これだけの痴漢(迷惑防止条例違反)が検挙されています。

令和元年 令和2年 令和3年
迷惑防止条例違反のうち痴漢行為の検挙件数(電車内以外を含む。) 2,789 1,915 1,931
電車内における強制わいせつの認知件数 228 143 124
令和4年警察白書 統計資料/痴漢事犯の検挙状況等の推移

しかし、実際は痴漢被害に遭っても、我慢してしまったり、怖くてその場から逃げてしまった人もいたりするため、被害件数はもっと多いでしょう。

痴漢がもっとも多いのは電車

痴漢の多くが電車で起きています。痴漢が発生しやすい時間帯は、通勤ラッシュの朝7~8時台です。発生しやすい理由としては、人と人が密着しやすくばれにくい為です。

まとめ

痴漢被害に遭わないためには、どのように予防すればいいのか、万が一被害に遭ってしまったときは、どのように助けを求めればいいのかご紹介いたしました。
痴漢被害に遭った場合は、駅員や警察、家族や友人に相談することで安心感も得られますので、一人で抱え込まないようにしてくださいね。

買い物へ行く買い物へ行く

全国で相次ぐ強盗事件・・・侵入被害に遭わないために 

 空き巣・強盗事件などの侵入経路で一番多い場所が「窓」です。5月に入ってからの2週間、関東周辺の山間の地域では、一軒家を狙った強盗事件が相次いで発生しています。狙われやすい窓の特徴や、窓からの侵入の手口、被害に遭わないための防犯対策についてご紹介いたします。

狙われやすい窓

 どのような窓が侵入被害に遭いやすいのかご紹介いたします。

無施錠の窓

 いくら防犯対策していても、無施錠であれば意味がありません。外出する前には施錠しているか確認しましょう。また、見落としがちですが、戸建物件やマンションで「2階だから大丈夫。」と思っていても、木や塀・物置などを上って侵入してくる可能性もあるため油断は禁物です。特に、地方などいわゆる「田舎」と呼ばれる地域は、昔からの風習で鍵をかけないという家が多い実情があります。

植栽やバルコニーで見通しが悪い窓

 不審者は、基本的に目撃されにくい見通しの悪い窓を狙います。大きな観葉植物やバルコニーで外からの視線がさえぎられていませんでしょうか。大きな植物がある場合は、剪定するなどして視界が開けるようにしましょう。

トイレや風呂場の窓

 トイレやお風呂場の窓は小さいサイズのものが多いため、大人が入ってくるわけないだろう。と油断して、換気のために開けっ放しにしてはいませんでしょうか?
 たとえ小さな窓でも、不審者に狙われる危険性があります。また、外出の際は施錠するようにしましょう。

窓からの侵入手口

 続いては、空き巣はどのように窓から侵入してくるのでしょうか。主な手口をご紹介いたします。

打ち破り

 一番荒い手口でハンマーやバールなどでガラスを叩き割る方法です。ガラスが割れた音がしてしまいますが、一般的な窓ガラスならほんの一瞬で粉々になり、手軽で素早く行える手口です。今回の一連の強盗事件では、窓を割って侵入をしてきたという報道もあります。

突き破り

 鍵の周辺にアイスピックで窓ガラスに小さな穴をあけて、そのままレバーを倒して解錠する手口です。窓ガラスには小さな穴が開くだけなので、被害に遭っていることになかなか気が付かないことも多いです。

こじ破り

 窓ガラスの鍵付近にドライバーなどを打ち込むことで穴をあける方法です。窓枠とサッシの間をドライバーで3か所同じようにヒビを入れることで、一般的な窓ガラスは大きな音が鳴らずに簡単に窓ガラスが割れてしまいます。(三角形に割れるため、三角破りとも呼ばれたりします。)

焼き破り

 バーナーやライターなどで窓ガラスを熱した後に、水をかけて窓ガラスを割る方法です。ガラスは急激な温度変化に耐えきれず割れてしまいます。ガラスが割れる音は小さいため、外からも気付かれにくいです。

窓の防犯対策

不審者が窓からの侵入を防ぐために、どのような防犯対策をすればいいのか、賃貸物件でもできる防犯対策をご紹介いたします。

防犯フィルムをはる

 防犯フィルムは、窓の内側に特殊フィルムを貼ることで窓ガラスを割れにくくしてくれるアイテムです。防犯フィルムを貼った窓ガラスは、僅かな衝撃では割れにくくなるため、不審者も途中で犯行をためらって諦める可能性が高くなります。
 また、全体的に貼ることで地震や暴風などの災害による破損した際に、ガラスの飛び散りを防いでくれたり、太陽熱を緩和し、冷暖房の効率をアップする効果があります。

補助錠を取り付ける

 元からある鍵(錠)とは別に、より防犯効果を高めるために取り付ける錠です。例えば、上に書いた「突き破り」の方法で窓を開けられたとしても、補助錠をしておけばそのまま窓を開けて侵入されることは困難です。侵入を防ぐ、時間を稼ぐといったためにも、是非取り付けをおすすめします。



・窓の補助錠 六角レンチ 2個セット シルバー


 窓のサッシ部分に簡単に取り付けられる補助錠です。2個セットでの販売なので複数の窓で防犯対策が可能です。

アラームを設置する

 窓が開いた時や、ガラスを割ろうとした時の振動を感知して大音量で知らせてくれるアラームを設置すれば、不審者が侵入してきた時にも気づくことが出来ます。窓だけではなく、ドアにも設置をすればより対策を強化出来ます。比較的安価なものが多いので、複数個購入して家のいたるところに設置するお客様が多いです。

護身用品を備えておく

 防犯対策はもちろん重要ですが、もし侵入を防ぐことができず犯人と対面してしまった場合の対策を何もしていなければ、重大な被害に遭ってしまう可能性もあります。なので、防犯対策に加えて、護身用品を備えることも同じぐらいに重要です。
 こちらの催涙スプレーは大容量で、玄関先などへの常備に向いています。個人のお客様だけでなく、保育園や介護施設などでも導入されている、当店自慢の商品です。

まとめ

 狙われやすい窓の特徴や、窓からの侵入の手口、防犯対策についてご紹介いたしました。繰り返しになりますが、空き巣被害は「窓」からの侵入がほとんどです。窓の防犯対策は、設置が簡単なものが多いので、ぜひ取り入れてみてください。

買い物へ行く買い物へ行く