「長期休暇」タグアーカイブ

スリ対策|海外旅行での防犯対策できていますか?

海外旅行の規制が緩和され、長期休暇を利用して海外旅行へ行こうと計画されている方も多いと思います。
海外旅行では、スリに気を付けなければいけないことをご存じでしょうか?
日本の感覚で海外に行くと、知らぬ間に貴重品が盗まれてしまう可能性があります。
海外でスリに狙われないために、どのような対策を行えばいいのかご紹介致しますので、ぜひ参考にしてください。

スリが多い都市10選


世界で特にスリが多いと言われている都市です。
下記に該当される場所へ海外旅行に行かれる方は、特にスリに気をつける必要があります。

ランキング スリの多い都市
1位 バルセロナ(スペイン)
2位 ローマ(イタリア)
3位 プラハ(チェコ)
4位 マドリッド(スペイン)
5位 パリ(フランス)
6位 フィレンツェ(イタリア)
7位 ブエノスアイレス(アルゼンチン)
8位 アムステルダム(オランダ)
9位 アテネ(ギリシア)
10位 ハノイ(ベトナム)
TripAdvisor:観光客が狙われやすい! スリが多い世界の都市トップ10より

該当しない国や都市の場合でも、「この国は安全です。」と言える場所はありません。万が一のことを考えて、海外旅行へ行くのであればスリ対策は行いましょう。

スリが起きやすい場所とは

スリが起きやすい場所は、下記のような場所です。
海外旅行であれば、誰もが必ず行く場所であるため、常にスリ対策が必要となります。

  • 空港
  • 電車やバスなどの公共交通機関
  • ショッピングモール
  • レストランやカフェなどの飲食店
  • 観光スポット

スリの手口とは

海外ではプロのスリ組織が多く、集団で行動していると言われています。
代表的なスリの手口は、まず仲間の一人がターゲットに話しかけ、ターゲットが気を取られている間に、他の仲間が貴重品を盗むという手口です。
また、スリではなさそうな子供やお年寄りの方から、貴重品を盗まれた。という事例が発生しているため、海外旅行で知らない人に声をかけられた際は注意しましょう。

基本的なスリ対策3選

スリ対策のポイントとして、スリにターゲットにされないことです。
「あの観光客は盗める隙がなさそうだ。」と思わせるような行動を意識しましょう。
基本的なスリ対策を3つご紹介致します。

リュック・カバンは前に持つ

リュックやカバンで海外旅行に行かれる方は、必ず身体の前で持ちましょう。
リュックは背中で背負うことが普通ではありますが、荷物が身体の後ろにあるため気付かないうちにリュックを開けられて、貴重品が盗まれる確率が高くなります。

貴重品はリュックやカバンの中に入れる

財布、パスポート、スマホなどの貴重品は、リュックやカバンの中に入れましょう。
上着やズボンのポケットに入れた状態では、いとも簡単に盗まれてしまいます。

歩きスマホをしない

歩きスマホは、スマホの画面に集中してしまい周囲の警戒心が下がってしまうため、その間に貴重品が盗まれる確率が高まります。
海外旅行で調べものをする場合は、リュックやカバンを身体の前で抱えて、立ち止まった状態でスマホを見るようにしましょう。

スリ対策におすすめ防犯グッズ3選

基本的なスリ対策をご紹介しましたが、スリ対策の防犯グッズを取り入れることもおすすめです。
海外旅行で役立つスリ対策グッズを3つご紹介致します。

ハンディーワイヤーロック

ハンディーワイヤーロックは、空港でフライトを待っている間に荷物を柱などにくくりつけることで置き引きや、盗難などを防止することができます。
特に、海外旅行に一人で行く方や、荷物を見てくれる人がいない場合に活用できます。

ファスナー閉め忘れ防止鈴

「hiramake ピタ鈴」の商品ページはこちら
(シルバー・ネイビー・ブラックの3色展開です。)
海外でリュックのファスナーが開けっ放しであれば確実にスリに狙われてしまいます。
「hiramake ピタ鈴」は、バックやリュックのファスナーが開けっ放しになっていることを、「大きな鈴の音」で教えてくれて、開けっ放しのままにするのを防ぐことができるアイテムです。
バックの閉め忘れが多いと自覚のある人にはとてもおすすめのアイテムです。

スーツケースベルト

「スーツケースベルト」の商品ページはこちら
(ブラック・オレンジ・ブルーの3色展開です。)
バックル式のスーツケースベルトです。旅行時の荷物の盗難防止に役立ちます。
スーツケースの施錠が不完全な時や、何かしらの衝撃によって鍵が解錠されたときに中身の荷物が飛び出すことを防ぐことが出来ます。

まとめ

海外旅行でスリ被害に遭わないために、基本的なスリ対策や、スリ対策におすすめ防犯グッズをご紹介致しました。
楽しい思い出になるはずの海外旅行を、貴重品を盗まれて悲しい思い出にならないために、しっかりとスリ対策を行いましょう。

買い物へ行く買い物へ行く

お家の夏の防犯対策、万全ですか?

夏の防犯対策、準備できていますか?

3連休やお盆休みなどを利用して、今年の夏はどこか旅行に行くという方も多いのではないでしょうか。去年に比べて感染症対策も緩和されているので、中には思い切って海外に行くという方や、また外出せずとも、お家でゆっくりと休暇を楽しむというところもあると思います。
夏は通常に比べて家を留守にしたり、またいつもより長時間家にいたりする季節ではないでしょうか。そういった季節に気をつけて頂きたいのが「留守中の防犯対策」です。

侵入強盗事件は絶え間なく発生しています

今年の1月、2月に全国的で侵入強盗事件が相次いで起きていたことは記憶に新しいと思います。当店でもあの時期は多くのお客様に防犯用品、護身用品をご購入頂きました。ですが、あの時に用意をした「アラーム」だけで…「警棒」だけで……お家の防犯対策は大丈夫でしょうか。
もちろん、何も対策していないよりかは断然安心であることに間違いはないですが、家に侵入されての強盗事件というのは、家を留守にしているときだけでなく、在宅中でも被害に遭う可能性が十分に考えられます。もしもその状況に直面してしまった時に、「もっと対策をしておけば…」と後悔をしても後の祭りです。本格的な連休が始まる前に、今一度お家の防犯対策を見直しましょう!

1階の防犯だけで安心していませんか?

以前「空き巣の侵入口は窓が多い」と紹介しましたが、侵入犯は必ずしも1階の窓から入ってくるとは限りません。特に、2階に関しての防犯意識は1階に比べて低くなりがちです。地続きになっている1階部分を入念に対策するのも大切ですが、2階部分にも気を配りましょう。ではなぜ2階の防犯対策も必要なのでしょうか。

防犯対策が2階にも必要な理由

窃盗犯は、雨どいや配管を伝って登ったり、電柱や樹木、隣の屋根や塀を足場として2階のベランダなどに乗り移り侵入してきます。
またベランダは手すりなどで周囲から死角になっていることが多く、ベランダの内側でしゃがむと外から簡単に気づかれにくくなり、窃盗犯がガラス破りの作業を行うのに好都合な環境であることも侵入口として利用されやすい要因と思われます。

その他役立つアイテムもご紹介!

ベランダの防犯対策として、有刺鉄線やフェンススパイク(忍び返し)等を設置して2階に登れない様にすることは有効です。また見た目的にも無理に突破しようとすると怪我を負う可能性があると分かりやすいため、泥棒への犯罪抑止効果も期待できます。
 

有刺鉄線はひも状なので、面格子やフェンス、物置の上だけでなく、雨どいや配管など円柱の物に巻き付けるなど、上に登るための足場になりそうな様々な場所に装着可能です。

フェンススパイク(忍び返し)が塀やカーポートなど、上に登るための足場になりそうな場所にあると、侵入者は登る事が難しくなります。さらに塀などに設置すると猫などの動物の侵入防止や、鳩やカラスなどの糞尿被害防止にも役立ちます。

注意

※子供が届かない場所や普段の生活で危険がない範囲に設置しましょう
※鋭いので設置時に怪我をしないよう気をつけて下さい

関連記事

空き巣の侵入口は窓が多い!侵入防止に役立つグッズは

 「外出するときは窓も含めてちゃんと戸締りしているよ」という人は補助錠も使っていますか?
 玄関の鍵は防犯のために2つあるけれど、窓の鍵はクレセント錠(半円形のレバーを回転させて締める金具)が一つだけ、という家は多いのではないでしょうか。ですが、窓の施錠はクレセント錠を閉めただけでは安心できません。

クレセント錠は鍵ではない

 実はクレセント錠は防犯用の鍵ではなく、窓の気密性を上げて音漏れや外気の侵入を防ぐ為の「締め金具」です。
 クレセント錠が動かないようにする仕組みもスイッチやスライド式の簡単なロック機構が付いているだけの物が殆どなため、クレセント錠の近くに手が入る程度の穴を開けるだけで、外からでも簡単に開けられてしまいます。
 
 ベランダの窓や浴室・トイレも含め、家中の窓の鍵がクレセント錠だけの場合、不審者から見れば鍵をかけていないのと同じような状況になります。音を立てずに短時間で、目立たないように犯行を行おうとする不審者犯にとって「クレセント錠でしか施錠していない窓」「鍵の掛かっていない窓」と同じくらい侵入口として最適です。

窓の防犯を強化するにはどうすれば良いの?

 窓の防犯を強化するための比較的安価で効果的な対策として、補助錠などの防犯目的のカギを追加することが挙げられます。

 一般的に侵入者は、侵入に5分以上かかると約7割が諦め、また10分以上かかると9割以上が諦めると言われています。そのため補助錠を追加で増やすだけで「この窓は侵入に時間がかかりそうだ」と思わせることができ、に狙われにくくなります。
 
 窓用の補助錠はクレセント錠を施錠した後に、窓の上下2ヵ所に取り付けましょう。そうすることで窓の防犯性を高めることができます。

注意

※あくまでも補助錠ですので、必ず窓のクレセント錠を施錠した上でご使用ください
※窓のサッシ枠によっては取り付けできない場合がありますのでご購入前に取付可能サイズをご確認ください

その他侵入対策におすすめな商品

 補助錠の取り付けは侵入対策としてうってつけですが、完璧ではありません。侵入される可能性を少しでも減らす、被害を小さくするためには様々な対策をしておくことが重要です。

ガラス破り防止シート (1枚入り)


 窓ガラスに貼るだけで、その部分が割れにくくなり、侵入されるまでの時間を稼ぐことが出来ます。こちらの商品は2023年1月に全国で多発した強盗侵入事件の際に多くのお客様にご購入を頂いた、大変人気の商品です。
 また、在宅中に家に侵入されてしまう可能性も十分に考えられます。その時に何も対策しておらず侵入犯と対面してしまったら、重大な被害に遭ってしまう可能性も考えられます。万が一のことを考えて、「護身用品」を持っておくことを強くお勧めします。

催涙スプレー ホワイトウルフ トルネード60


 大容量サイズで、玄関などお家での常備におすすめな、唐辛子由来の催涙スプレーです。飛距離は約3m~5mと、相手との距離を保ちながら噴射することが可能です。

ホワイトウルフ 17インチ スチール警棒 ブラック


 伸ばしたときは「約42.5cm」というスタンダードな警棒です。スチール素材なので、対人用として十分な強度を持っています。これを持って相手を無理に攻撃する必要はありません。警棒を伸ばし、相手が怯んでいる間に鍵のかかる部屋(トイレなど)に逃げ込み警察へ通報をするなど、相手をけん制するための道具としてご使用ください。

関連記事