「アパート」タグアーカイブ

マンションは犯罪に巻き込まれにくい?狙われにくい理由を解説

コンドミニアム, 建物, 市, 超高層ビル, 居住の, ファサード

防犯面がしっかりとしているからとマンションを選ぶ方も多いと思いますが、実際がどうなのでしょうか。
そこで今回は、マンションは本当に犯罪に巻き込まれにくいのか、狙われにくい理由と共に解説します。ぜひ最後までご覧ください。

マンションは本当に狙われにくい?

建物, ウィンドウズ, 超高層ビル, アーキテクチャ, モダン, ファサード

マンションはアパートと違い、階数が高かったり出入り口がオートロックだったりするため、狙われにくいと思っている方も多いと思います。実際アパートよりもマンションの方が狙われにくいです。しかし住民や宅配業者と一緒にオートロックを通り、侵入してくる犯罪者もいるため一概には安全と言えません。
特にオートロックだからとゴミ捨てや近くのコンビニに行く際に鍵を開けっぱなしにしている方は、隙を見て自宅に侵入されることがあります。
また高層階でも屋上から近い場合は、上から侵入されるケースも考えられます。そのため玄関周りの防犯対策以外に、ベランダの対策も行うようにしましょう。

マンションを選ぶ際にチェックしたいポイント

犯罪に巻き込まれないためには、マンションを選ぶときにいくつかのポイントをチェックしておくのがおすすめです。ここでは決定前にチェックしたいポイントをいくつか紹介するので、ぜひ参考にしてください。

周辺の環境

駅からの距離や、周辺地域の治安の確認は忘れずに行うようにしましょう。駅から近いマンションは帰りが遅くなる方におすすめできますが、その分人通りが多いです。
住民以外の人が頻繁に行き来できる場所が近いと、不審者もまぎれこみやすいため犯罪の確率が高くなります。
またマンション周辺にスプレーでの落書きがあるかだったり、違法駐車が多かったりしないかチェックすることも大切です。駅から近いマンションでも、治安が悪い場所は選択肢から外すようにしましょう。

どんな住居者が多いか

マンションの住居者によって、盗みに入られやすいかが変わります。たとえばファミリーが多いマンションではコミュニケーションをとる機会も多いため、ターゲットになりにくいです。逆に単身者や共働きの家庭が多い場合は、コミュニケーションをとる機会が少ないためターゲットになりやすいのです。
そのためどの層向けの物件なのか、現住居者はどんな人が多いのかをリサーチしておきましょう。

敷地内の植栽・フェンスの位置

低層階にしようと考えている方は、敷地内の植栽・フェンスの位置を確認しておくのも大切です。空き巣犯が侵入経路と選ぶことの多いベランダ沿いに登ってこれそうな木やフェンスはないか、植栽で周囲から見えにくくなっていないかなどがチェックポイントです。
空き巣犯は侵入経路を事前に予測・下見してから実行することが多いため、侵入経路として使えそうなものがある場合は危険です。忘れずにチェックしましょう。

エントランス設備

マンションのエントランスに設置してある防犯カメラは出入り口を映しているか、オートロックはどのシステムを採用しているかも確認してほしい点です。最近のオートロックは暗証番号でなく、虹彩や静脈パターンといった生体認証を採用していることも多いため、他人は入りずらくなっています。
また不審者が入ってこないか心配な方には、エントランスに管理人など人がいるマンションもおすすめできます。

マンションの防犯対策に必要なもの

エントランスに防犯カメラや生体認証がある場合でも、自室の防犯対策をしておいて損はありません。そこでここではマンションの防犯対策に必要なものを紹介するので、ぜひ参考にしてください。

防犯カメラ

Gexa(ジイエクサ) トイデジタルビデオカメラ 1080P GX-111

マンションのエントランスに防犯カメラが付いていても、ベランダには付いていません。そのため侵入してもバレないと判断した空き巣犯のターゲットになる可能性があるのです。
被害を事前に防ぐためには、防犯カメラを設置するのがおすすめです。最近の防犯カメラには、1万円程度で購入できる商品や、手軽に取り付けできるタイプもあるため今すぐに防犯対策をしたい場合にも最適です。

衝撃検知&開放検知アラート

薄型スリムアラーム 高精度 衝撃検知&開放検知 単体 ブラウン ASA-W13【ゆうパケット対応】

衝撃検知&開放検知アラートとは、ガラスの破壊・衝撃を検知しアラームで知らせてくれるアイテムです。空き巣犯は周囲にバレないように侵入するため、音が鳴ることで室内に入るのを断念し逃げていきます。家族が家にいなくても周囲が気づいてくれるので、家を留守にする時間が長い方におすすめです。
必要のないときは解除しておくこともできるので、間違えて鳴らすリスクが低いのもポイントになります。

まとめ

ここまでは、マンションは本当に犯罪に巻き込まれにくいのか、狙われにくい理由と共に解説しました。マンションはアパートなどと比べ狙われにくいですが、犯罪に巻き込まれないわけではありません。そのためマンションに住んでいる方も、防犯対策をしっかりと行うようにしましょう。
「防犯グッズのボディーガード」では、防犯カメラや防犯フィルム以外にもさまざまな防犯用品を取り揃えています。気になった方は、ぜひチェックしてみてください。

買い物へ行く買い物へ行く

春は空き巣が増加|被害に遭わないための防犯対策

春が近づくにつれ入学、就職や転勤などで新生活が始まる方が増えてきます。生活が大きく変化し、引っ越しをされる方もいらっしゃるでしょう。
そして、同時に増える犯罪は「空き巣」です。理由として、引っ越ししてきたばかりで防犯対策が不十分であるためです。
この記事では、空き巣被害を防ぐための防犯対策や、防犯グッズをご紹介致します。ぜひ、参考にしていただき、新生活を気持ちよく迎えましょう。

侵入窃盗や空き巣は毎年どのくらい起きているのか

警察庁が発表した「統計資料」より、令和4年のデータをご覧ください。
令和4年
住宅発生認知件数 16,524
空き巣 10,553
忍び込み 4,162
居空き 878
その他 931
警察庁「令和4年の刑法犯に関する統計資料」より(30P参照)

毎年多くの被害が発生しており、「空き巣」がもっとも多い侵入手口です。1年が365日なので、空き巣被害だけで見ても毎日日本のどこかで28件ぐらいが発生しているという計算になります。
その他にも「忍び込み」や「居空き」など、住居侵入に関する被害は多く発生しています。
「自分には関係ない」と思ってしまうかもしれませんが、恐らく被害に遭った多くの方がそういうふうに考えて対策をせず、結果として侵入されてしまっています。
これらの被害を防ぐ・被害を最小限に抑えるためにも、是非防犯グッズで対策をしましょう。

空き巣の防犯対策・おすすめの防犯グッズ

空き巣の被害を減らすためにどのような防犯対策を行えばいいのか、防犯対策や防犯グッズをご紹介致します。

玄関・窓を必ず施錠する

空き巣の1番多い侵入手口は、住人の「無施錠」です。
家にいるのだから、ちょっと出掛けるだけだから、と窓や玄関の鍵を開けたままにしていませんか?
2階や3階であっても油断は禁物です。電柱や樹木、雨どいや配管などを上って、侵入してくることもあるため、施錠はしっかりと行いましょう。

庭やベランダの見通しを良くする

空き巣は庭やベランダから侵入してくる場合もあります。侵入されない為には、外からの見通しを良くしましょう。
庭やベランダに背の高い植物や、大きなモノなどで隠れられる場所ができてしまうと、空き巣に侵入しやすいと感じさせてしまいます。外から見ても隠れられないようにベランダをすっきりと片づけましょう。

防犯フィルムを活用する

2番目に多い侵入手口は、「ガラス破り」です。
ガラス破りとは、窓のガラスなどを破壊して侵入する手段全般を指す言葉です。
防犯フィルムは、窓の内側に特殊フィルムを貼ることで窓ガラスを割れにくくしてくれるアイテムです。防犯フィルムを貼った窓ガラスは、僅かな衝撃では割れにくくなるため、空き巣は途中で犯行を諦める可能性が高くなります。

ダミーの防犯カメラを取り付ける

防犯カメラは空き巣対策をはじめ様々な犯罪を抑制するのに効果的ですが、配線工事が高額だったり作業も大変だったりと、簡単に導入できない面もあります。そういった場合「ダミーカメラ」を取り付けてみると良いかもしれません。あくまでも「ダミー」なので録画は出来ませんが、見た目は防犯カメラそのものなので取り付けているだけでも犯罪抑止の効果があります。また大掛かりな配線も必要ないので、簡単に取り付け可能です。防犯対策の一歩目としていかがでしょうか

防犯アラームを取り付ける

窓の開閉を検知してブザーを鳴らす防犯グッズです。窓に貼るだけで簡単に設置でき、空き巣が窓から侵入した際は大音量で周囲に空き巣を知らせることができます。また、窓だけでなく開けられたくない机の引き出しなどにも取り入れることができます。

護身用品を備える

防犯用品はあくまでも犯罪を起きることを防ぐための道具なので、万が一侵入されて犯人と鉢合わせになってしまった場合、対抗手段がないと更なる被害に遭ってしまう可能性も十分に考えられます。そのため何かひとつでも護身用品を備えておくことをおすすめします。当店取り扱いの催涙スプレーはボタンを押すだけで噴射されるので、どんな方でも使用しやすい護身用品として大変人気の商品です。内容量も数種類ありますが、お家に備えておくなら大容量の「60cc」がおすすめです。

まとめ

以上、空き巣被害を防ぐための防犯対策や、防犯グッズをご紹介致しました。空き巣は、侵入しやすい家か下見をしていると言われています。下見の際に、「この家はやめておこう」を思わせることが必要です。防犯対策をしっかり行い、新生活を過ごしましょう。

買い物へ行く買い物へ行く