特殊警棒

特殊警棒について
特殊警棒
攻撃性に優れ、振り出すだけで最強の護身具になる特殊警棒。特殊警棒は収納された状態から振り出しその長さを2倍~3倍ほどに伸長する護身用品だ。特殊警棒の素材は鋼鉄やスチール、樹脂と様々でかなりの打撃に耐えられるほどの強度がある。この特殊警棒の威力は人間の頭蓋骨を陥没させるほど強力なためその使用には十分注意しなければならない。
特殊警棒の使用方法も様々な方法があり、使用法を収めた書籍やビデオ等も販売されている。
合法?
上記のように大変破壊力の強い特殊警棒だが素人が携帯することは違法ではないのだろうか?
結論を言えば特殊警棒自体またそれを所持することは法律に抵触する物ではない。ただ、他の護身具同様その性質上何の目的もなく持ち歩くと軽犯罪法に抵触する事から提出を求められることもある。また、特殊警棒で他人に対しみだりに攻撃を行えば当然傷害罪にもなり、たとえ護身の目的であっても度を超えた攻撃を行えば過剰防衛となることを覚えておいてもらいたい。
効果的使用法
大変攻撃性の強い護身具で有るためまず相手に奪われない事をきをつけてほしい。
また、相手との間に有る程度の間合いが有る場合は大変有効な護身具だが、間合いがあまり無い場合その使用法が難しい。ここでは相手との間合いが無い場合の使用法の例を紹介します。
相手との間合いがない場合一番の問題は特殊警棒を振り出せない、または振り出せても相手からその警棒を捕まれてしまい攻撃ができなくなる。
また、最悪の場合相手から特殊警棒を奪われてしまうことさえ考えられる。その対策としてはまず無理に特殊警棒を振り出さないこと。確かに振り出した方が攻撃性はあがるが間合いがない場合は奪われる確率が高くなる。したがってこの場合収納状態での攻撃を行う方がよい場合が多い。
収納状態での攻撃は柄の部分を使用するとよい相手の胸を柄の部分で突くようにして攻撃すれば女性や力の弱い人でもかなりのダメージを与えることが可能だ。
つぎに特殊警棒の堅いグリップを利用する方法。例えば相手の手の甲やすねなどにグリップ部を当て両手を使い締め付けるようにすれば相手はかなりの痛みを与えることができる。
選択商品を絞りたい方はこちらから!
タイアップ・インフォメーション
警備業法に対応している警棒
警棒の重量について
警棒の重量は個体差があります。30~50gの違いが出ることは珍しいことではありません。個体差はサイズや素材によって出てきます。特に4140などの警棒は製造時に特殊な熱処理を加えて製造する都合上、表記の重量から多少重くなったり軽くなったりします。あらかじめご了承ください。
警棒の錆びやメンテナンスについて
警棒に限らず、金属はどうしても錆びが出てしまいます。
警棒のメンテナンスについてなど基本的な情報ページを作成しておりますのでご覧ください。
警棒について:錆びやメンテナンスの基本1
警棒を分解したときの注意点
警棒の収納について
フリクションタイプ(振り出し式)の警棒を収納するときは力が必要になります。
警棒はロックが固ければ固いほど、いざというときに
簡単にシャフトが戻ることがないので優秀な警棒と言えます。
通常の収納方法は固い地面に勢いよく叩き付けると収納できます。
どうしてもロックが固く収納ができないという場合に
一例として、ハンマーを使用して収納する方法があります。
◯フリクションタイプの振り出しと収納については下記のリンク先をご覧ください
警棒について:フリクションタイプの振り出しと収納
その他警棒関係のコラム
最新情報
- 2023年09月29日 new!
- 【新商品】明るい花柄の「リストスカーフ F号」が入荷しています!
- 2023年09月22日 new!
- 【新商品】輪ゴムを使って手軽に遊べる「木製ゴム銃 ピストル型 タイプ2 14号」が入荷しています!
- 2023年08月10日 new!
- 【新商品】独自のロックシステムが使用された「ESP 繊維製 ハンドカフ」が入荷しています!
- 2023年07月28日 new!
- 【再入荷】保護レベル3級の「防弾盾 ハンドタイプ」が再入荷しました!
- 2023年07月21日 new!
- 【イベント】夏の防犯対策応援キャンペーン開催中!期間限定価格商品も
- 2023年07月14日 new!
- 【新商品】外出先からでもリアルタイムで映像の確認が可能な「スパイダーズX 置時計型小型カメラ」が入荷しています!
- 2023年06月09日 new!
- 【新商品】「カラースポンジヌンチャク 龍柄 紐タイプ」に新カラーが登場!