スタンガンにおける威力とは何かというと、「放電光の強さ」「放電音の強さ」「当てた時の痛さ」など、これらをまとめて「威力」という言葉で表すことになると思いますが、スタンガンを購入するときに何を確認したら威力の強さが分かるのでしょうか。
こちらの記事では、「スタンガンの威力」について紐解いていきます。購入前の参考になれば嬉しいです。
そもそもスタンガンとは
スタンガンは、バチバチという放電光や放電音で相手を威嚇・けん制し、相手がひるんでいる隙に逃げるための護身用品です。相手に近づかなくても自分の身を守ることができる、怖いイメージが強いですが実は扱いやすい道具ということは、あまり知られていません。
スタンガンは光や音が離れた場所からでも分かるので、相手に接近する必要がありません。威力が高い商品になればなるほど、この効果も顕著です。
スタンガンの威力とは?
スタンガンがどういうものかというのが分かっていただけたと思うので、次はその威力についてです。

ボルト数でスタンガンの威力が分かるでしょ?

そう思われがちなのですが、実は違います!
全機種ではないですが、スタンガンの中には一部商品名にボルト数が書かれている機種があります。ですが、この数字から威力が強い・弱いかが分かるというわけではありません。ボルト数はあくまでも電圧の数字でしかないこと、メーカーによって計測方法も異なり比較できないことが理由です。
スタンガンにおけるボルト数
ボルト数は単なる電圧の数字です。水道で例えると水圧と同じようの意味合いです。水圧がどれだけ高くても水の量が少なければ、すぐに水は出なくなります。電気も同じでどれだけ電圧が高くても電気の量(アンペア)が少なければ、スタンガンだとほんの一瞬だけ威力が強いのと同義です。
「スタンガンのボルト数=スタンガンの威力」と思われることは多いのですが、実はそうではないことが分かっていただけたでしょうか。
ちなみに、ボルト数とアンペア数をかけたものが「ワット数」となります。これが電気の強さを表す数字で、どちらかというと威力にも近い数字です。ただ先ほども書いたようにメーカーによって計測方法が違うため、比較ができないのが現状です。
そもそもスタンガンの仕組みを考えると・・・
当店が取り扱いをしているスタンガンは充電式か電池式かに分けられます。充電式であれば機種によりますが大体1時間~4時間程度充電すればフル充電。電池式も1個~4個の乾電池を取り付ければ使用が可能です。
例として、当店で一番威力が高いスタンガンは国内最強!TITAN-GB8 タイタン スタンマスターという商品です。

こちらの商品は、アルカリ9V電池を4つ使用します。放電音や放電光もとても激しいですが、それでも使用している電池は4つです。メーカーが公表しているボルト数は77.5万ボルトです。
時々、「使用電池1つで●百万ボルト!」というスタンガンが販売されていることがありますが、電池を4つ使用している上記スタンガンでもメーカー表記は百万ボルト以下なので、「使用電池1つで●百万ボルト!」という言葉は通らないことが分かります。
簡単に言えば
メーカー公表のボルト数で実際の威力が分かることはありません。
ボルト数が大きいほど威力も高い「傾向」はありますが、必ずしもそうではないという点が重要です。
じゃあ威力が高いスタンガンはどれ?
「ボルト数が高いスタンガン=威力が高いスタンガン」が成り立たないということが、ここまでで分かっていただけたと思います。では一体何で威力が高いスタンガンを見分ければよいのでしょうか。必ずしもそう、という条件はありませんがいくつか傾向はあるのでご紹介します。
本体サイズが大きい
スタンガン本体のサイズが大きいスタンガンは、大きい分たくさん電気の力を使用するので、威力も高い傾向にあります。大きいサイズのスタンガンといえば「バトンタイプ」ですが、比較的放電音や光が激しいものが多いです。
サイズが小さいスタンガンだと、当店では「USB型スタンガン」や「エレキハウンド」などがありますが、これらは比較的威力が低めです。
また充電式でサイズが大きいスタンガンは、そのバッテリーのサイズも大きくなるので威力も高めな傾向にあります。
使用電池の数が多い
電池式のスタンガンに限定されますが、使用する乾電池の数が多いスタンガンほど威力が高いものが多くなります。例えば最初に紹介した「GB8」は電池を4つ使用しますが、これは当店の電池式スタンガンの中では一番使用数が多いです。反対に威力が低めな電池式スタンガンは、使用する電池の数が1つのものがほとんどです。
放電音が激しい・大きい
スタンガンを実際に使用した際に特にインパクトがある要素は「音」ではないでしょうか。実際に動作させてみないと分からない部分ですが、音が激しいとそれだけで相手は怯むし、こちらも安心感があります。
先ほど「本体サイズが大きい」「使用電池数が多い」スタンガンは威力が高い傾向にあると書きましたが、どちらにも属さないけど放電音が激しいスタンガンも存在します。有名どころだと「タイタン TITAN-1800000 フルパワー180万ボルト」と「ホワイトウルフ スタンガン 閃 -SEN- 充電式」です。この2商品はサイズは小さめですが放電音がとても激しいです。
まとめ
スタンガンの威力について解説をしていきました。自分が使用したい状況・価格・形などで選んで、万が一に備えることが重要です。