充電式のスタンガンの場合、電池交換の必要がないので便利ですね。
しかし、スマートフォン等と違い充電が自動的に終了することがないので「充電をしすぎると壊れてしまう」という面もあります。
一方で全く充電をしないことでも、充電池は自然放電してしまい残量がなくなってしまうので、これも故障につながる可能性があります。
充電時間の例
充電式スタンガンの充電時間は、種類によって異なります。
また、充電式スタンガンの多くは充電残量が分からない(表示されない)商品が多いです。
商品によって、日本語の説明書、簡易説明書、汎用説明書などが付属しています。
充電式のスタンガンは「充電をしすぎると壊れてしまう(過充電)」ので、充電時間等をよく確認してから充電を行ってください。
「ホワイトウルフスタンガン 洸-KOU-」の場合
「ホワイトウルフスタンガン 洸-KOU- 充電式」の場合、電源をONにした時の、緑色のLEDインジケーターランプの数が電池残量を示しています。
(ランプが4つ点灯:100%、3つ点灯:75%、2つ点灯:50%、1つ点灯:25%)
※絶縁体が入っている場合がありますので、本体後方部(主電源)を開けて、絶縁体を取ってからご使⽤ください。(ロットにより入っていない場もあります)
納品時にある程度充電がされているので、最初は「1時間の充電」で動作確認を行ってください。
充電が全くない状態での充電時間は3~4時間です。それ以上の充電を行うと故障の原因になりますので、充電をした後は必ずケーブルを抜いてください。
また、「まったく使用しなかった場合は、1ヶ月に1回、1時間程の充電」をおこなってください。
※付属の説明書にも記載してあります
「ZAP ライト ミニ 80万ボルト USB充電式」の場合
「ZAP ライト ミニ 80万ボルト USB充電式」の場合、納品時にある程度の充電がされているので、最初は「1時間の充電」で動作確認を行い、充電をした後は「ケーブルを抜く」必要があります。
また、充電式は自然放電をしてしまいますので、メーカーは「まったく使用しなかった場合でも、1ヶ月に1回、1時間程の充電が必要」としています。
※付属の説明書にも記載してあります
最後に
スタンガンに限らず、説明書がついているものはまず最初によくお読みになられてからご使用ください。
関連記事
・護身用品としてのスタンガンについて
・護身用スタンガンの正しい使い方とは
・日本で流通するスタンガンの威力について
・ボディーガードおすすめのTITANスタンガン
・護身用品は法律に触れるの?
・護身用品の携帯は合法といえるの?
・護身用品を持って飛行機に乗れるの?