BODY GUARD防犯・護身グッズ販売の専門ショップ

  • ネットショップ販売実績25年
  • 総出荷数30万件以上
  • 保有在庫商品即日発送

03-4500-9651

03-4500-9652

  1. ホーム
  2. コラム
  3. 護身防犯ブログ
  4. 年末年始は気をつけて!早めに取り入れたい防犯対策

年末年始は気をつけて!早めに取り入れたい防犯対策

2025.11.02

護身防犯ブログ防犯用品

年末年始は、帰省や旅行で自宅を留守にする人が増える時期。
そのため普段よりも人の目が届きにくくなり、さまざまな犯罪が発生がしやすいんです。
犯罪に巻き込まれないためには、年末年始前に防犯対策を行うことが重要になります。
そこで今回は、年末年始前に発生しやすい犯罪や、早めに取り入れたい防犯対策について解説します。
ぜひ最後までご覧ください。

目次

年末年始の多い犯罪と対策方法

年末年始に多い犯罪とは、いったいどんな犯罪なのでしょうか。
ここでは、年安津年始に多い犯罪とその対策方法を解説します。

空き巣

年末年始は旅行や帰省などで留守家庭が増えるため、空き巣被害が急増します。
窓ガラスの破壊や玄関ドアのピッキングによる侵入だけでなく、人通りが少ない道を選んで、はしごを使って2階から侵入する大胆な手口も少なくありません。
長期間留守にする場合は、ほかの人に長期間自宅を空けていることを知られないように、郵便物を溜めないようにすることが重要となります。
またSNSなど人の目に触れる場所で「何日~何日まで自宅を空ける」と記載しないようにすることも大切です。

ひったくり

12月はボーナスが支給される時期なので、現金を持ち歩く機会が増えひったくりのリスクも高まります。
特に銀行で多額の現金を引き出した直後の主婦や高齢者など、ひったくった後に逃げきることができそうな方が狙われやすい傾向にあります。
また年末年始はATMが休止する銀行も多いため、手元に現金を多めに残す人も増えることから、被害件数が増加しやすいのです。
簡単にできるひったくり対策としては、夜間や人通りの少ない道での単独行動を避けたり、バッグは車道と反対側に持ったりといった方法がおすすめです。
ひったくり被害に遭わないように、しっかりと対策するようにしましょう。

放火

年末年始は全国的に放火事件も多発します。
犯行は夕方から深夜にかけて行われることが多く、ゴミ置き場や物置、庭先など「人目につかない場所」が狙われやすい傾向にあります。
庭や軒下に段ボールや不用品が放置している方や、自宅の敷地内に人目につかない箇所が多い方は防犯対策グッズを準備したり、片づけたりして放火犯のターゲットにならないように対策を行うようにしましょう。

年末年始前に取り入れたい防犯対策グッズ

防犯カメラ

●商品ページ一覧

防犯カメラは犯罪抑止力として非常に効果的です。
設置されているだけで「見られている」というプレッシャーを与え、侵入や犯行を思いとどまらせます。

最近ではスマホで映像を確認できるWi-Fi対応カメラや、屋外でも使用可能な防水モデルが多く販売されています。
また動体検知機能搭載の防犯カメラの場合、動きを感知し自動で撮影を始めてくれるカメラなど多機能な商品が多いため、目的に合わせて商品を選ぶようにしましょう。

センサーライト

●センサーライトの商品ページ一覧

センサーライトは、人や動物の動きを感知して自動で点灯する仕組みです。
不審者に「気づかれた」と思わせる効果があり、侵入を未然に防ぐ大きな役割を果たします。
特に夜間、人通りの少ない場所での設置が効果的です。
玄関や駐車場、裏口など死角になる部分に設置して空き巣対策をするようにしましょう。

補助鍵

●補助錠の商品ページ一覧
窓やドアに補助鍵を取り付けることで、侵入にかかる時間を延ばし、泥棒の犯行を諦めさせる効果があります。
侵入窃盗は「短時間で侵入できるかどうか」が鍵となるため、二重ロックにするだけでもリスクを大幅に軽減できます。
簡単に設置できるので、防犯対策をなにから始めればいいかわからないという方にもおすすめです。

まとめ

ここまでは、年末年始前に発生しやすい犯罪や、早めに取り入れたい防犯対策について解説しました。
楽しい年末年始を楽しむためにも年末年始の防犯対策が欠かせません。
今回ご紹介した防犯対策グッズを参考に、自宅の防犯対策を取り入れるようにしましょう。

「防犯グッズのボディーガード」では、防犯カメラやセンサーライト以外にもさまざまな商品を取り揃えています。
気になった方は、ぜひチェックしてみてください。

買い物へ行く

関連記事RELATED

TOP