BODY GUARD防犯・護身グッズ販売の専門ショップ

  • ネットショップ販売実績25年
  • 総出荷数30万件以上
  • 保有在庫商品即日発送

03-4500-9651

03-4500-9652

  1. ホーム
  2. コラム
  3. 護身防犯ブログ
  4. スタンガンで気絶や死亡はするの?(2025年8月更新)

スタンガンで気絶や死亡はするの?(2025年8月更新)

2025.08.03

護身防犯ブログ護身用品

護身用スタンガンの存在を始めて知った方によく聞かれる質問があります。

スタンガンを使用したら相手は気絶しますか?

スタンガンを使用する事で相手が死亡したりしませんか?

スタンガンを使用する事で相手が気絶や死亡することはまずありません。何故なら、スタンガンの電源として使用されているのは乾電池(または充電池)なので、痛みを与えたりショックを与えたりすることは出来ても、人が気絶や死亡するほどの威力は出せないからです。

目次

スタンガンでの死亡例は全くないのか

海外では、警察や軍が使用する「テーザー銃(テーザーガン)」と呼ばれる、引き金を引くと、電極とそれにつながる2本の細い電線が発射され、少し離れた相手に電撃を与える強力な銃型スタンガンの使用が関与した死亡例が知られています。
※「テーザー銃(テーザーガン)」は日本では銃刀法に触れるため、使用はもちろん購入や所持も禁止です。

しかし、日本で市販されているスタンガンでの死亡事例は見当たりません。(2025年8月時点、当社調べ)
日本国内で販売されているスタンガンの放電による大きな音と激しい光は、基本的には静電気と同じような現象で、電圧(V)の表記が高いスタンガンでも人体に大きなダメージをもたらす電流(mA)の値は非常に低く抑えられているため、放電を直接当てられても後遺症の心配もありません。

じゃあ、スタンガンの放電を当てたらどうなるの?

スタンガンの放電を当てた場合、まず当てた場所(電極が触れている場所)にビリビリとした鋭い痛みが走ります。その為、放電を一瞬でも当てられた相手は、痛みで反射的に退き、戦意喪失して逃げる事もあります。
また、放電を3~5秒程当て続けた場合は、放電を当てられた部位の筋肉が収縮して数秒~数分ほど行動不能になったり、怠さを感じたり筋肉痛になった時のように動きづらくなる場合があると言われています。
※症状は体質や部位によっても左右されます

スタンガンの威力の大きさ、電極を当てられた部位、放電時間等の条件によっては、小さな火傷や水ぶくれが出来る可能性はゼロではありませんが、後遺症の心配は無いため、スタンガンは非常に安全な護身用品と言えます。

相手が気絶しないのに護身用として効果があるの?

日本で販売されているスタンガンは、相手に直接当てなければ放電した際の痛みを与える事は出来ないため、護身としてスタンガンを使う時は自分から相手に近づく必要があると思っている人もいるかもしれませんが、それは違います。
自分から危険だと思った相手に近づくことは護身という意味でも絶対に行ってはいけません。実はスタンガンで犯罪を未然に防げた方の話を聞くとほとんどは威嚇放電のみで、相手にスタンガンの放電を接触させてはいません。

スタンガンは基本的に、暴漢などの相手との距離が少し離れた状態から、放電光や放電音を相手に見せることで、相手を威嚇して怯ませ、戦意喪失させる為の護身用品です。

近づかれた状態からだとどうすれば良い?

では相手に近づかれた状態からでは意味がないのかといえば、そうではありません。
もしも、威嚇放電が間に合わなかったり、相手に腕などを掴まれている、抱きつかれてしまっている等の逃げられない状況の場合は、相手に放電を当てることで怯ませる事ができます。
また、スタンガンの放電は、2つの電極間に電気が流れるため、相手に密着した状態で使用しても、一緒に感電してしまう事は無いのでご安心ください。

スタンガンは相手を退かせるもの、逃げるための隙を作るためのもの

先に記載したように、スタンガンの放電は、どんな人間でも、一瞬当てられただけで反射的に体が退きます。ましてや、放電を3~5秒ほど当てられたら、逃げずにいられる事はよほどのことが無い限りまずないでしょう。
しかし、相手が怯んだからといって、必要以上にスタンガンの放電による防衛を続けたり、それ以外の攻撃を加えると過剰防衛になる恐れもあるので、相手が怯んだら即座に逃げて助けを呼びましょう。

おすすめのスタンガン

ホワイトウルフスタンガン 洸-KOU-

懐中電灯のような形をしたスタンガンで、当店でも屈指の人気を誇る商品です。
操作方法や充電の方法も簡単で、緊急時すぐに使用することができます。ライト機能も搭載されているので暗い中での使用も安心です。

関連商品カテゴリ

オススメのスタンガンはコチラ
スタンガンを威力で選ぶ
【威力高】威嚇効果の高いスタンガン
【威力中】一般的な威嚇効果のあるスタンガン
【威力低】コンパクトなスタンガン

スタンガンをタイプで選ぶ
ハンディータイプのスタンガン
バトンタイプのスタンガン
ライト一体型・その他スタンガン

アキバ スタンガン
大阪なんば スタンガン
関連記事

スタンガンとは
護身用品としてのスタンガンについて
護身用スタンガンの正しい使い方とは
日本で流通するスタンガンの威力について
充電式スタンガンの再充電について
ボディーガードおすすめのTITANスタンガン
護身用品は法律に触れるの?
護身用品の携帯は合法といえるの?
護身用品を持って飛行機に乗れるの?
今こそ持つべき!護身・防犯用品の重要性

関連記事RELATED

TOP