今週のスタッフブログは、バトンがお送りします。
特殊警棒では、振り出し式(フリクションロック)の特殊警棒を
イメージされる方が多いかと思います。
振り出し式の他に、オートロック式があります!
それぞれのおおまかな特徴を紹介します。
〇振り出し式の場合
警棒を振り出す勢いでロックをかけます。
振り出し方が悪いとロックのかかりが甘くなってしまうので、
初めて使用する方は、多少の練習が必要になる場合があります。
収納にもコツが必要になってきます。
〇オートロック式の場合
警棒のシャフト先端を引き出すと、ロックがかかります。
振り出し式より比較的簡単にロックすることができます。
利用する人によっては、ロック状態時にシャフトの遊びが気になるようです。
ロックの解除方法は、振り出し式と違ってメーカーなどで異なります。
今回は、当店で取扱い種類が多いモナドノックのオートロック式特殊警棒を紹介します。
引き伸ばすすることを考慮してることもあり、シャフトの先端が大きめになっています!

モナドノック警棒の場合だと、ほとんどがグリップエンドにあるボタンを押しながら、シャフトを収納する方法です(^^)
※異なる方法の警棒も存在します

※収納する際、ボタンを押しながらシャフトの先端を手のひらでトントンたたくような感じですると収納しやすいです(ご参考までに)