BODY GUARD防犯・護身グッズ販売の専門ショップ

  • ネットショップ販売実績25年
  • 総出荷数30万件以上
  • 保有在庫商品即日発送

03-4500-9651

03-4500-9652

  1. ホーム
  2. コラム
  3. 護身防犯ブログ
  4. 闇バイト強盗に注意!準備しておきたい強盗対策グッズとは

闇バイト強盗に注意!準備しておきたい強盗対策グッズとは

2025.08.04

護身防犯ブログ

近年SNS経由で集められた人たちが強盗を行う闇バイト強盗が増加しています。
闇バイト強盗は一般家庭をターゲットにすることも多いため、「自分は大丈夫」と思っていてもいつターゲットになるかわかりません。
そこで今回は、闇バイトについての解説や準備しておきたい強盗対策グッズをご紹介します。ぜひ最後までご覧ください。

目次

闇バイトとは

「闇バイト」とよく耳にしますが、普通の強盗とは何が違うのでしょうか。
ここでは、闇バイトの手口や特徴、強盗のターゲットになりやすい家の特徴について解説します。

闇バイトの手口や特徴

闇バイトはSNS経由で「高額報酬」「簡単な仕事」など甘い言葉を使い実行犯を集めています
簡単な仕事なのに報酬がいいという点につられ、若者や経済的に困窮している方が応募し、実行犯にさせられるのが闇バイトの手口です。
指示役は海外にいるケースも多く、足がつかないようにSNSでの指示は暗号化された通信アプリを使用することもあります。
犯行後は指示役からの連絡が途絶えるため、多くの場合は指示役は逮捕できず実行犯のみが逮捕されるのも闇バイトの特徴です。

侵入の手口自体は、一般的な空き巣や強盗と大きくは変わりません。
しかし、闇バイト強盗の場合は、住人が在宅中でも容赦なく侵入してくるケースや、留守宅に侵入したところ住人に見つかり、暴行を加えるという事件も発生しています。
闇バイト強盗の場合、指示役の指示に確実に従うために住人への危害を加えたという例も少なくありません。
家族の身を守るためにも、闇バイト強盗に備えた防犯対策が重要となってきます。

強盗のターゲットになりやすい家の特徴

ターゲットになりやすい家の特徴がいくつかあります。以下には一例を記載しています。

  • 防犯意識が低い家
  • お金持ちそうな家
  • 高齢者のみの一人暮らし
  • 自宅を留守にする時間が長い家

ターゲットになりやすい家は一般的な強盗と変わりません。
ターゲットにならないように、防犯対策グッズの設置をできるだけ早く行うようにしましょう。

闇バイト強盗対策で準備しておきたい防犯グッズ

防犯カメラ

●商品ページ一覧

防犯カメラを設置することで「防犯意識の高い家」と認識されターゲットにならない可能性が高まります
犯罪を未然に防ぐためにも、まずは防犯カメラの設置を検討してみてください。

防犯フィルム

●商品ページはこちら

玄関や窓の鍵をちゃんと締めていたとしても、闇バイト強盗は窓ガラスを割って侵入してくることもあります。
そのためガラス割りをしにくくする防犯フィルムは闇バイト強盗の対策として最適です。
またガラス破りだけでなく、地震や台風のときにガラスが割れるのを防いでくれる効果も期待できるため、窓に貼っておくとさまざまな面で安心できます。

センサーライト

●商品ページ一覧

センサーライトは人の動きを検知し、自動で明かりが点灯します。
犯人は身元がバレることを恐れるため、ライトが付くなど、他の人から見つかりやすい状態で住宅に侵入しようとすることは少ないです。
またセンサーライトは手元を明るく照らしてくれるので、帰宅後カバンから鍵を探すときにも役立ちます。
ソーラーパネル付きの商品を選べば、充電を気にせず使用できるので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

まとめ

ここまでは、闇バイトについての解説や準備しておきたい強盗対策グッズをご紹介しました。
闇バイト強盗は金品を盗むだけでなく、暴行を加える場合もあります。
自宅が闇バイト強盗のターゲットにならないように、今回ご紹介した防犯対策グッズの設置を検討してみてください。


「防犯グッズのボディーガード」では、防犯カメラや防犯フィルム以外にもさまざまな商品を取り揃えています。気になった方は、ぜひチェックしてみてください。

関連記事RELATED

TOP