熊対策に有効な道具として「熊よけスプレー」が取り上げられることは多くなりました。鈴などと違って直接熊に噴射して使用出来るので、効果が高いことでも知られています。当店でも販売している「熊よけスプレー ホワイトウルフ ベアシールド60」は熊対策に有効として、多くのお客様からご好評をいただいています。
熊よけスプレー関連で多いお問い合わせのひとつとして「目に入ってしまったら、失明しますか?」というもの。使用するにあたっての注意点について聞かれることは多々あります。今回の記事では、熊よけスプレーを使用するときに注意をしておきたいことについて紹介をしていきます。
そもそも熊よけスプレーとは?
この記事を読んでいる方の中に「熊よけスプレーについて何も知らない」という人は少ないかと思いますが、簡単に説明をします。
熊よけスプレーとはその名前の通り熊に対して使用するスプレーです。秋になるとニュースなどで、どこで熊が出た、何人がけがをした…といった内容を耳にすることがあると思います。山の中で熊と対峙してしまうということは多いですが、近年は住宅街など私たちにとって身近な場所でも熊が出没することがあり、住んでいる場所に限らず熊対策をすることが大切です。
その熊対策のひとつとして有効なものが「熊よけスプレー」です
当店で販売している熊よけスプレーは「天然の唐辛子成分」で出来ており、人体や熊にとって害はありません。また、現在販売されている多くの熊よけスプレーが全長20cm以上ある物に対し、当店のスプレーは全長約13cmと小型である点も魅力です。街中での熊対策として持ち運びも簡単に出来るよう設計されています。
使用するときの注意点
熊よけスプレーを正しく安全に使用するために、以下の点に注意してください。当店取り扱いの熊よけスプレー「ベアシールド60」を軸に説明していきます。
「ベアシールド60」はヘアスプレーなどと同じような「霧状」の熊よけスプレーです。そのため噴射したら風の影響をかなり受けます。噴射するときにはなるべく風上(風の吹いてくる方)に立って噴射をします。
まとめ
熊の被害は現在いたるところで発生しています。だからこそ日頃から対面してしまったときの対処法や対策グッズなどを準備しておくことが大切です。正しい使用方法や注意点を知って、効果的に熊よけスプレーを使用しましょう。