BODY GUARD防犯・護身グッズ販売の専門ショップ

  • ネットショップ販売実績25年
  • 総出荷数30万件以上
  • 保有在庫商品即日発送

03-4500-9651

03-4500-9652

  1. ホーム
  2. コラム
  3. 護身防犯ブログ
  4. 秋に空き巣が多いのはなぜ?事前にするべき対策方法

秋に空き巣が多いのはなぜ?事前にするべき対策方法

2025.08.03

護身防犯ブログ防犯用品

家に侵入し金品を盗む空き巣。年々減少していますが、被害が0になることはありません。そんな空き巣ですが、実は秋に多いと言われている犯罪なんです。
そこで今回は、秋に空き巣が多いのはなぜか、事前にするべき対策方法をご紹介します。ぜひ最後までご覧ください。

目次

秋に多い空き巣とはどんな犯罪?

泥棒 空き巣

空き巣は秋に多いといわれていますが、どんな犯罪なのでしょうか?
ここでは、空き巣とはどんな犯罪か、秋に空き巣が多い理由についてもご紹介します。
ぜひ参考にしてください。

空き巣とは

空き巣は侵入窃盗のひとつで、家に侵入し金品を奪う犯罪のことです。
忍び込みや居空きも同じ侵入窃盗ですが、侵入するタイミングが違います。

秋に空き巣が多い理由とは

秋に空き巣が多い理由は、以下の要因が考えられます。

  • 家を留守にする時間が長くなる
  • 玄関や窓を開けっぱなしにする
  • 家に現金を置いておく場合が多くなる

秋は過ごしやすい気候なので、外出する機会が増えます。また外気が気持ちいい季節でもあるため、玄関や窓を開け換気する方も増え、空き巣に狙われやすくなります。コンビニやスーパーへの短時間への買い物でも、空き巣に入られることがあるので、出掛ける前は必ず戸締りするようにしましょう。
特にお年玉やクリスマスなどのために現金を家においている場合は、侵入窃盗に気を付けてください。

空き巣の被害を受けないために事前にできる対処方法

空き巣の被害を受けないためには、戸締りをしっかり行うことが重要です。1階の窓はもちろん、2階の窓も忘れずに閉めるようにしましょう。
「2階は登れないから大丈夫」と思っている方が多いと思いますが、実は塀や物置などを利用して登ってくる可能性があるのです。空き巣犯は事前に侵入経路を確認しているので、2階の窓の防犯対策も必要になります。

空き巣対策におすすめできる防犯グッズ

空き巣は事前に対策しておくことで、防ぐことできます。ここでは、空き巣対策におすすめできる防犯グッズをご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

防犯フィルム

●商品一覧はコチラ

防犯フィルムは窓に貼るだけで、外からの侵入を防止できるアイテムです。
貼るだけの防犯アイテムなので、誰でも簡単に取り付けられます。

防犯ステッカー

防犯ステッカー

●商品一覧はコチラ

防犯ステッカーは防犯対策をしていると、アピールすることができるアイテムです。
警備会社のようなものや防犯カメラ稼働中など防犯対策が整っていると外に向けて知らせることで、侵入窃盗のターゲットになることを防ぎます。
さまざまな種類の防犯ステッカーが揃っているので、自宅に合ったものを選んでください。

まとめ

ここまでは、秋に空き巣が多いのはなぜか、事前にするべき対策方法を解説しました。事前に対策をしておけば、空き巣の被害を受ける可能性を下げられます。今すぐできる簡単な対策方法もあるので、ぜひ試してみてください。

「防犯グッズのボディーガード」では、防犯フィルムやセンサーライト以外にもさまざまな防犯用品を取り揃えています。気になった方は、ぜひチェックしてみてください。

関連記事RELATED

TOP