「護身防犯ブログ」カテゴリーアーカイブ

隠し金庫とはどんなもの?防げる犯罪をご紹介

安全, お金, Zahlenschloss, 数字の組み合わせ, 城, 鍵

金庫はお金や高額な小物などを入れておくのにぴったりなアイテムです。しかし見た目から金庫とわかってしまうと、強盗などから狙われる可能性が高くなります。
ここでは隠し金庫とはどんなものなのか、防げる犯罪やおすすめの商品と共にご紹介します。自宅でも使える商品もあるので、ぜひ参考にしてください。

隠し金庫はどういうもの?普通の金庫との違い

詐欺, 犯罪, 手, 安全, 安全性, 不動産, 家, 孤立, ロック, 守る

金庫はお金や高価な小物、重要な資料などを入れておくのに便利なアイテムです。サイズ展開も豊富で、小さいものだと高さ30cmで大きなものだと高さ2m以上のものもあります。重さも商品によって異なり、軽いもので30キロ、重いもので200キロ近くあるものも多いです。金庫は自宅だけでなく企業でも使われるアイテムなため、外に持ち出せないような重い商品の需要が高くなっています。
一方隠し金庫は、普通の金庫とは違い「開けられない」ことではなく、「隠しておける」ことに重点をおいたアイテムです。本棚や引き出しの中などさまざまな場所に隠して収納しておけるのが、最大の魅力になっています。また1,000円台の商品から5,000円以上の商品まで価格の幅も広く、用途にあったものを選べます。普通の金庫よりも安く購入できるので、複数欲しい方にもおすすめです。

隠し金庫で防げる犯罪とは

ガラス, 銃弾, 血液, ショット, 銃弾の穴, 怪我, 犯罪, ディスク

金庫が狙われる犯罪は、空き巣や忍び込み、居空きなどの侵入犯罪が多いです。店舗や施設だけでなく、自宅にも侵入され金庫ごと盗まれる可能性もあります。普通の金庫は見た目から金庫だとわかってしまいますが、隠し金庫はパッとみではわからないため、侵入してから逃走するまで時間がかかってしまい犯人が断念する場合が高くなります。
そのため隠し金庫を使用することで、お金や高額な小物、重要な書類などを犯罪者の手から守れるのです。また本棚や食器棚など場所を選ばずに収納しておけるのもポイントです。隠し金庫を設置するときは、金庫のデザインにあった場所を選ぶと、より見つけづらくなるので、意識してみてください。

隠し金庫はインテリアにもぴったり

書籍, 棚, ライブラリ, 読書, 文化, ライト, 教育, 図書館, リーダー

隠し金庫はデザインやカラーのバリエーションも豊富です。本はもちろん、ジュースの缶やお菓子の容器など遊び心のある商品も多くあります。隠し金庫としての機能はもちろん、ちょっとしたインテリアとしても使用できるので、金庫として使用し終わった後でも使用用途に困りません。

おすすめの隠し金庫4選

隠し金庫にはいろいろな種類の商品があります。ここではおすすめの隠し金庫を4つご紹介します。購入する際の参考にしてください。

コカ・コーラ

セーフティーボックス コカ・コーラ

人気ドリンク「コカ・コーラ」デザインの隠し金庫です。持つと本当に入っているかのような重さを感じることができます。中には筒状の空洞が開いており、小銭や小物などさまざまなものを入れて置いておける便利アイテムです。
商品によってはへこんでいたり、パッケージが少しこすれている場合もあり、より本物っぽさがあります。隠し金庫として使用するのももちろんですが、遊び心で飾っておくのもおすすめです。

本タイプ

DIVERSION BOOK ブラック(ミニ)

本棚やインテリアとして飾って置ける隠し金庫です。見た目は本ですが、中は金属でできているため鍵をかけることもでき、安全に保管しておけます。
本タイプはサイズ展開が多く、小物を入れられる小さいものから大きいものまで揃っています。見た目もおしゃれなので、置く場所を選べます。カラーも豊富なので、部屋に合ったものを選び、見つかりにくくするのがおすすめです。

お菓子タイプ

セーフティーボックス PRINGLES SOURCREAM&ONION

幅広い世代から人気のあるお菓子「プリングルズ」のようなデザインのセーフティーボックスです。筒の中が空洞になっており、重要な物を入れておけます。蓋をして縦に振るとシャカシャカと音が鳴るので、振って音を確認しても気づかれずらいです。
サワークリーム&オニオン味以外にも、ソルト&ビネガー味やチェダーチーズ味などさまざまなバリエーションの商品が揃っています。好きなパッケージの商品を購入し、大切なものを収納してみてください。

石型の隠しキーボックス

リアル石型 隠しキーボックス

石の形をしたキーボックスもおすすめです。見た目や質感が本物そっくりになっているので、自転車や家の鍵、小さく無くしそうな鍵の隠し場所にぴったりです。手のひらサイズのキーボックスなので、机の上だけでなく引き出しの中などにも入れておけます。
モノを隠す用途で使用する時は、植木鉢の中等、本物の石があっても不自然ではない場所を選びましょう。

まとめ

ここまでは隠し金庫とはどんなものなのか、防げる犯罪やおすすめの商品について解説してきました。デザインがおしゃれなものも多く、部屋の雰囲気を崩さずにお金や高価な小物をしまっておけます。外部から狙われなうためにも、隠し金庫を活用してください。
「防犯グッズのボディーガード」では、隠し金庫以外にも防犯ミラーやカラーボールなどさまざまな防犯用品を取り揃えています。気になった方は、ぜひチェックしてみてください。

買い物へ行く買い物へ行く

プロが使うASP警棒とは?普通の警棒の違いもご紹介

銃と銃のホルスターを持つ男

警棒は警察官が携帯している護身用品と知っている方も多いと思います。しかしASP警棒はどんなアイテムなのか、どのような場面で使用するのか想像がつかない方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ASP警棒とはどんなものなのか、警棒との違いについても詳しく解説します。

プロが選ぶASP警棒とはどんなもの?

ASP セントリー(SENTRY) S21

ASP社で作られた警棒が、アメリカ警察やFBIでも使用されているASP警棒です。ASP警棒は4140カスタムスティール合金を素材として使用している事が多く、4140カスタムスティール合金を使用した警棒は1.5トンのパトカーを吊り下げても耐えることができる程の強度があります。
ASP警棒は耐久性に優れているだけでなく、16インチから31インチまでサイズの展開も豊富なため用途にあった使い方ができます。サイズの確認をしたい場合は、数字の前に「F」が付いている表記をチェックしてください。商品によっては「○○インチ」とそのまま表記されている場合もあります。購入する際はサイズを間違えないように、気をつけてください。

 警棒の使い方

昼間に歩く警察官のグループ

警棒は護身用品とされていますが、正しい使い方を覚えておかないと、相手に大怪我を負わせてしまう可能性もあります。
ここでは警棒の伸ばし方から相手への牽制の仕方、伸ばした警棒の戻し方まで解説します。

警棒の伸ばし方と握り方

警棒を使用するときはしっかりと持ち手を握るのが大切です。特に伸ばすときは、強く握っておかないと伸ばすときに手から飛んでいってしまう可能性もあります。持ち手部分に紐が付いている場合は、相手に警棒が取られないように手首に紐を通しておいてください。また紐を手首に回しておくことで、警棒を飛ばしてしまうリスクも軽減できます。
ASP警棒には、警棒を振って伸ばすフリクションロックタイプと、先端を引っ張ることで伸ばすことができるタロンディスクロックタイプがあります。
■フリクションロックタイプ
フリクションロックタイプの警棒は、振り出しの勢いを利用して、シャフト同士の摩擦(フリクション)でロックします。振り出した際のロックがきつい程良い商品となり、しっかりロックが掛かった状態になると、相手を牽制中に縮むことはありません。
■タロンディスクロックタイプ
タロンディスクロックタイプの警棒は、先端を引っ張ることで伸ばすことができます。最大の長さになったらロックが掛かる仕組みになっているため、相手を牽制中に縮むことはありません。

警棒は威嚇や打撃を与える

警棒の役割は、相手への威嚇や牽制、打撃を与えることです。相手に警棒の先端を向け構えることで、こちらに対抗手段があると意思表示できます。
警棒を使用する際は片手で持つのが一般的です。実際に打撃を与えるときには、頭上まで警棒を振り上げ、腕や肩などに当てるのが多いパターンです。ナイフや鈍器など周囲に危害を加えそうなものを相手の手から離すときに最適な方法になります。
警棒で実際に相手に打撃を与えることもできますが、当たりどころが悪いと重傷を負わせてしまう場合もあるため、使用する際は気をつけてください。

伸ばした警棒の戻し方

警棒の収納方法は警棒の種類(伸ばし方)によって異なります。
フリクションロックタイプの警棒は、しっかりとロックが掛かっている状態になると床や壁などに先端を押し付け力いっぱい押し込むだけでは収納できません。コンクリート等のとても硬い、しっかりとした地面に少し高い位置から、警棒を地面にまっすぐ打ち付けて収納します。
タロンディスクロックタイプの警棒は、持ち手の底の部分にボタンが付いており、ボタンを押しながら先端を押すことで伸ばした部分を収納できるようになっているので叩きつけての収納が苦手な方にもおすすめです。

ASP警棒以外の護身用品を紹介

ASP警棒以外にもさまざまな護身用品が発売されています。ここでは一般の方も使用できる護身用品から普段目にしないようなものまでいろいろな商品を紹介します。

 催眠スプレー

催涙スプレー ホワイトウルフ トルネード40

催眠スプレーは相手の顔に向けて噴射することで、鼻や目の粘膜に作用し、激しい痛みや咳、涙等が止まらなくなる護身用品です。また、OCガスの催涙スプレーは唐辛子由来の天然成分でできているので、安心してお使い頂けます。

タクティカルペン

マルチツール タクティカルペン ZSB-06

タクティカルペンとは普段は普通のペンとしても使用できる護身用品になります。商品自体の強度がとても高いのが特徴です。災害時、部屋に閉じ込められたときには、タクティカルペンで窓を割れば外に脱出できます。
ポケットやカバンに入れることができるサイズなため、普段から持ち運べばいざというときに使用できます。

スタンガン

TITAN-GB5 タイタン スタンガン WALTHER

スタンガンは放電時の光で相手を威嚇・牽制したり、相手に接触させて放電の痛みで怯ませる護身用品です。自分の身が危なくなった場合に使用できる優秀なアイテムですが、放電を直接当てるには自分から近づかなくてはなりません。使用は威嚇・牽制のためだけにして、相手に直接当てるのは最終手段に残しておいてください。

まとめ

ここまではASP警棒とはどんなものなのか、警棒との違いについても解説しました。ASP警棒はアメリカのFBIでも使用されることがあるポリス用品です。普段あまり聞かないアイテムですが、知識として覚えておいておくと役立つ機会があるかもしれません。
「防犯グッズのボディーガード」では、ASP警棒や警棒以外にもさまざまな護身用品を取り揃えています。気になった方は、ぜひチェックしてみてください。

買い物へ行く買い物へ行く

さすまたはどう使う?正しい使い方をご紹介

防犯訓練で見る機会の多いさすまたですが、実際どんなものなのかや正しい使い方がわからない方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、さすまたとはどんなものなのかや正しい使い方、選ぶときのポイントなどを紹介します。

さすまたとはどんなもの?

質問, 疑問符, 世論調査, 問題, テスト, ソリューション, 考える

さすまたは別名叉護杖(さごじょう)とも呼ばれているアイテムです。江戸時代から使われており、不審者の動きを止めるために使用されます。学校や施設、店舗などに常備されていることが多く、年に1回程度講習が行われることもあります。
さすまたを使う目的は、時間稼ぎの場合がほとんどです。不審者の動きを抑え警察の到着を持つために使用するだけで、捕まえる目的では使用しません。

さすまたの正しい使い方

フリーサムお気に入りの写真と写真

さすまたの使い方は、相手の腰や胴を抑え込む「胴押さえ」や相手の肩から胸にかけて抑え込む「袈裟押さえ」、片足をさすまたで抑え込む「足押さえ」の3種類があります。
さすまたのUの字の先は、ゴムで出来ているため壁に抑えつけても滑りません。またさすまたは壁だけでなく、床にも押さえつけることができます。
使用する際は、1人ではなく大勢で不審者を囲むようにしてください。さすまたは長さがあり扱いにくいため、1人で使用するのは危険です。もし不審者が暴れてしまったとき、1人だとさすまたを奪われ、危害を受ける可能性もあります。さすまたを複数個使用し、不審者が確実に動かないように対策するようにしてください。

さすまたを選ぶときはどこを見る?

チェックリスト, 小切手, 四角形, 一覧, ライン, 食料品リスト, ボックス

さすまたを購入することは、なかなかありません。そのためどこを見て選べばいいかのわからない方も多いと思います。
ここではさすまたのどこを見て選べばいいのかについて解説するので、ぜひ参考にしてください。

リーチの長さ

さすまたの先までの長さが短すぎると、不審者から攻撃される可能性があり、長すぎると扱いにくくなってしまいます。安全に不審者の動きを止めるために、事前にリーチの長さを確認するのが大切です。

先端の形状をチェック

さすまたは商品によって先端の形状が異なります。どういった使い方をしたいのかで、購入するさすまたを選んでください。

 相手を捕えやすいか

さすまたは不審者の動きを抑えるために使用するため、相手を捕えやすいかも選ぶ際のポイントになります。
足を捕えやすいかや動きを止めやすいかなど、実際の動きをイメージして使いやすいものを選ぶようにしてください。

保管や持ち運びのしやすさ

さすまたは縦に長い防犯アイテムのため、保管に場所をとったり持ち運びにくかったりします。
保管しやすく持ち運びやすいさすまたが欲しい方は、伸縮性のある商品がおすすめです。伸縮性のある商品だと、通常時は短くしておけます。
保管場所の狭い店舗でも、コンパクトに収納して置けるのもポイントです。

使いやすい!おすすめのさすまた3選

さすまたはシンプルで使いやすいものから、機能性が高い商品までさまざまな種類のものが揃っています。
ここでは使いやすいおすすめのさすまたを3つ紹介します。ぜひ購入する際の参考にしてください。

スタンダートタイプのさすまた

【3本から送料無料】スチール サスマタ 長さ固定タイプ

長さが固定されているスチール製のさすまたです。こちらのさすまたは先の部分と真ん中の棒の部分、持ち手の部分を3つに分けられます。使用しないときは短くコンパクトに解体しておけるので、店舗や施設、学校など場所を選ばずに設置できます。

軽量で強度の高いさすまた

重さ約690ℊの使いやすい軽量のさすまたです。軽量なだけでなく、高強度なカーボン製なのも特徴になります。
持ち手部分には握りやすいグリップが付いているため、使用時に力が込めやすくなっています。またロックピンの位置を変えられるので、10㎝ごとに長さを調節可能です。
女性の多い店舗や施設に置いておくのにぴったりな商品です。

レッグ(足)専用のさすまた

【3本から送料無料】収縮式 レッグ サスマタ★

レッグ(足)に使用するために作られたさすまたです。はまり込むと暴漢がつかみずらく、なかなか外れないように金具周辺にはとがった金属がついています。
また先端部分のプラスチックを回すことで、本体を伸ばしたり短くしたりできます。持ち手が錆びにくいステンレスになっているだけでなく、長さを調整できるプラスチック部分も強度の強い素材を使用しているため、壊れる心配もありません。
先端の金属部分によって怪我をする可能性があるので、使用するときはもちろん、保管するときも気を付けてください。

まとめ

ここまでは、さすまたの正しい使い方や選ぶ際のポイント、おすすめのさすまたなどを紹介してきました。さすまたは不審者の動きを止めることが目的のアイテムなので、正しい使い方を理解してから使用するのが大事になります。
「防犯グッズのボディーガード」では、さすまた以外にもスタンガンや催眠スプレーなどの護身用品を多く取り揃えています。気になった方は、ぜひチェックしてみてください。

買い物へ行く買い物へ行く

護身用具として使えるマイオトロンとはどんなもの?代用品も紹介

窓に映る人物のシルエット

マイオトロンとは、防犯・護身用具として使用されていたアイテムです。しかしどんなときに使うのか、使うとどうなるのか知らない方は多いのではないでしょうか。
ここではマイオトロンとはどんなものなのかや生産終了になった理由、マイオトロンの代わりになるアイテムについて解説します。防犯・護身用具として興味のある方は、ぜひ最後までご覧ください。

マイオトロンとはどんなもの?

黒と白のテキスタイルに黒とグレーのカメラ

マイオトロンとはさまざまな危険なミッションに取り組む、アメリカのFBIに依頼を受け作られたセルフディオンス・ウエポンです。マイオトロンの特徴は、高電圧で相手を動けない状態にするスタンガンとは違い、脳波をインターセプトし一時的に動けない状態にする点です。刺激を受けた人は体のコントロールが効かないため、その場に倒れこみ、約15分は身動きが取れません。
マイオトロンは相手を戦闘不能にする強力なアイテムですが、使用方法は簡単です。安全カバーをスライドで解除し、内部のボタンを押すだけで使用できます。服の上からでも当たるので、さまざまな場面で自分の身を守れます。

マイオトロンの生産中止はなぜ?

ワーカー, グラインダー, 工場, 職場, ワークショップ, 製造, 業界

マイオトロンは2010年頃から生産量が少なくなり、現在は完全に生産終了となっています。一時はオークションサイトや中古サイトで売られていましたが、専用のリチウム電池が必要なため使用が困難になりました。マイオトロンの専用電池は約10年間使用できます。そのため電池の持つ期間は使用できますが、電池が切れてからは使用できません。
生産終了になってからも人気のあるマイオトロンが、なぜ生産終了になってしまったのか、気になる方も多くいらっしゃると思います。「効果がなかったから」「法的にギリギリの商品だったから」などといわれていますが、実はなぜマイオトロンが生産終了になったのか、詳細は発表されていません。公式ホームページも存在しないため、マイオトロンが生産終了になった理由はわかないままです。

マイオトロン以外の防犯・護身用具を紹介

マイオトロンは生産終了のため、代わりになるものを選ぶ必要があります。ここではマイオトロンの代わりになる、防犯・護身用具を紹介するので、ぜひ参考にしてください。

 マイオトロンと似た使用方法ならスタンガン

UZI LEDライト搭載スタンガン スティンガー

スタンガンは少し離れた場所から放電時の光と音を相手に見せて牽制するアイテムです。相手の体に放電を直接当てて痛みで怯ませることもできますが、相手に近づかなくてはならないため、最後の手段として残しておいてください。
商品によって光や音の威力やサイズが異なるので、使用用途にあったものを選んでください。
●関連記事:スタンガンとは

女性でも使いやすい催涙スプレー

催涙スプレー ホワイトウルフ ツイスター20

催涙スプレーとは暴漢などに襲われたときに、相手の顔に向けて吹きかけることで、目や鼻などの粘膜に刺激をあたえ、身動きを取れないようにするアイテムです。催涙スプレーによって相手が動けない状態になったところで、すぐに逃げることができます。
催涙スプレーの成分は商品によって異なりますが、日本国内で主流となっている催涙スプレーは人に害のないもので作られているので安心して使用できます。

日常でも使用できる機能が欲しい方はタクティカルペン

マルチツール タクティカルペン ZSB-06

タクティカルペンとは、その名の通りペンの形をしている護身用品です。普段はボールペンとして使用し、誰かに襲われたときには護身用具として使用できます。またLEDライトが付いている商品もあるため、防犯・護身用具としてだけでなく、災害時にも役に立ちます。
通常のボールペンには無い「ガラス割り」機能が搭載されている商品もあるので、レスキューツールとしても活躍します。普段から持ち歩くのはもちろん、ボールペンとしても使用できるので、自宅に1本置いておくのもおすすめです。

見た目もオシャレなものならクボタン

スタンダード クボタン【ゆうパケット対応】

クボタンは身近にあるモノで、護身用としても使えるように作られたアイテムですが、クボタン自体が武器であるわけではありません。
もともとはボールペンを使って身を守る護身術でペンの代わりに活用するために作られました。クボタンはキーホルダーのような形状をしており、また普通のボールペンやサインペンよりも耐久性が高いので、いざという時に護身術で使用できる強度があります。
またクボタンはファッション性にも優れているので、好みのデザイン・カラーのものを探してみてください。

まとめ

ここまでは、マイオトロンとはどんなものなのかやなぜ生産終了になったのか、マイオトロンの代用品について解説してきました。マイオトロンは最強の護身具ですが、現在は手に入れることができません。マイオトロンのような防犯・護身用具が欲しい方は、スタンガンや催眠スプレー、タクティカルペンなどで代用するのがおすすめです。
「防犯グッズのボディーガード」では、マイオトロンの代わりに使用できる防災・護身用具を多く取り揃えています。気になった方は、ぜひチェックしてみてください。

買い物へ行く買い物へ行く

旅行中も気を付けて!盗難されないための対策方法

パスポート, 荷物, トロリー, トラベル, 旅行, 休暇, 観光

旅行中は楽しくて荷物から目を離してしまうときもあります。盗難被害は、そんな油断しているときに起こります。特に海外旅行は行く際は、盗難被害にあう前提で準備するのがおすすめです。
ここでは旅行中にどんな場所で盗難被害にあいやすいかや盗難にあわないための対策方法、盗難されないために心がけることについて解説します。これから旅行に行く方は、ぜひ最後までご覧ください。

どんな場所で盗難被害にあいやすい?旅行中に気を付けて欲しいこと

荷物, スーツケース, バッグ, 休暇, 旅, 旅行, トラベル, 旅行者

旅行中にどんな場所で盗難被害にあうのか、覚えておくと旅行に行った際に役立ちます。国内の旅行よりも、海外旅行では盗難被害が多いです。盗難被害が多い場所としては、公共交通機関やレストラン、人混みなどです。海外旅行に行く際は、盗難被害にあう前提で、財布やスマートフォン、パスポートを守るようにしてください。
スリ常習犯になるとクレジットカードのみを取っていく犯罪者もいるので、「カバンのチャックを必ず閉める」「荷物から目を離さない」など基本的なことから気を付けるようにしてください。

旅行中に盗難にあわないための対策方法

旅行中に盗難にあわないためには、事前の対策も大切になります。ここでは盗難対策ができるアイテムをいくつか紹介するので、ぜひ参考にしてください。

さまざまな場面で大活躍するTSAロック

ファスナー用 TSAロック ブラック

TSAロックとは、アメリカの国土安全保障省の運輸保安庁から認定を受けたアイテムです。赤いひし形や赤い松明のようなマークが付いているのが目印です。
ワイヤータイプの鍵を使用すると、いくつかのファスナーを同時に施錠することもできます。またTSAロックはダイアル式のため、鍵を落としたり紛失したりするリスクがないです。鍵はアメリカ輸送保安局の職員だけが持っているので、ダイアルの番号は忘れないように気を付けてください。

持ち歩きできる防犯ブザー

ライト付き防犯ブザー L002 シルバー【ゆうパケット対応】

防犯ブザーは旅行中以外にも使える便利なアイテムです。スリやひったくりなどの犯罪に巻き込まれたときに鳴らせば、海外旅行中で言葉のわからないときでも、周りの人に異変を伝えられます。
旅行に防犯ブザーを持っていく際は、すぐに鳴らせるようにカバンの持ち手や、リュックの肩紐部分に付けるようにするのがおすすめです。デザインが豊富なので、キーホルダーのように付けておけます。

旅行中に盗難されないために心がけること

ベルマン荷物カート, 荷物, 荷物トロリー, スーツケース, 手荷物の取り扱い

盗難されないために、盗難対策グッズを持ち歩くのも大切ですが、旅行中に盗難にあわないように、心がけてほしいこともあります。ここでは旅行中に盗難されないために心がけてほしいことを解説するので、ぜひ参考にしてください。

宿泊場所は安全なエリアを選ぶ

旅行に行く場所によって異なりますが、治安の悪いエリアがと安全なエリアが存在する場合があります。ホテルの値段が安いからといってすぐに決定させるのはNGです。
安いのは人があまりこない危険なエリアだからという可能性もあります。夜歩くのはもちろん、昼間にスリやひったくりに合う確率も高くなります。旅行に行く先について、事前に詳しく調べておくのがおすすめです。

カバンは体の前で持つ

カッターナイフでカバンを切り、貴重品のみを奪っていく盗難犯もいるため、手持ちカバンは必ず体の前で持つようにしてください。カバンから少しでも目を離してしまうと、スリやひったくりなどの盗難被害にあう場合があります。特にバスや電車に乗る際のリュックは、背負ったままにせず、必ず前に持ってくるようにしてください。
また手に持つだけでなく、スーツケースを持っているときも同じです。道を確認するために手を離した瞬間や、人と喋っている瞬間を狙った犯行も多いです。

歩きスマホをしない

AndroidやiPhoneなどのスマートフォンは、小さく高額で取引されるため、スリやひったくりの被害が多いです。歩きスマホをしていると、周りからすぐに確認できるので、スリやひったくりにあう可能性が高くなります。
道の確認や翻訳するのにスマートフォンは便利ですが、できるだけ歩きスマホをしないように気を付けてください。

テーブルの上に荷物を置かない

お店の中でメニューを見ているときや、お手洗いに行くときなどにテーブルの上に荷物を置かないように意識しておくのも大切です。テーブル上は人の目に入りやすいため、ターゲットにされる場合もあります。
少し目を離した隙に持ち去られる可能性もあるので、膝の上に置いて置き、目を離さないようにしてください。

まとめ

国内旅行とは違い海外旅行は危険が多いです。特に盗難被害が多いため、行く前から盗難にあうことを前提に準備しておくのがおすすめです。少しでも盗難対策をしておくことで、盗難にあう確率を低くできます。
「防犯グッズのボディーガード」では、海外旅行に持っていけるも取り揃えています。気になった方は、ぜひチェックしてみてください。

買い物へ行く買い物へ行く

高齢者の一人暮らしは危険が多い?狙われないような対策方法とは

手, 人間, 女性, 大人, お年寄り, 高齢者, 自立, 孤独

高齢者の一人暮らしには、さまざまな危険が潜んでいます。安全にゆったりとした生活を送るためにも、事前に対策しておくのが大切です。
そこで今回は、高齢者の一人暮らしに潜む危険や一人暮らしを狙った犯罪、すぐにできる防犯対策を紹介します。ぜひ最後までご覧ください。

高齢者の一人暮らしに潜む危険とは

ガラス板, ガラス, 壊れた, 破片, 穴, 亀裂, ディスク, 窓

高齢者の一人暮らしは増加しています。高齢者で一人暮らしをしている方の中には、体力がなく近所との交流が少ない方もいらっしゃいます。そのことを利用し、犯罪者は高齢者で一人暮らしの家をターゲットにする場合が多いです。
また高齢者の方の中には「自分は被害にあわないから大丈夫」を考え、玄関や窓の施錠を怠る方もいらっしゃいます。防犯対策グッズを設置することも大事ですが、普段から戸締りの確認を行うことも忘れないようにしてください。

高齢者の一人暮らしを狙った犯罪とは何か

お金, 銃, ローズ, ロマンス, 現金, ドル, 反逆者, 愛, 概念

事前に対策を練るためには、高齢者の一人暮らしを狙った犯罪にどんなものがあるのか、確認しておく必要があります。ここでは高齢者の一人暮らしを狙った起こりやすい犯罪を紹介するので、参考にしてください。

高齢者をターゲットにした詐欺

高齢者は詐欺のターゲットになりやすいです。犯行の手口はさまざまなで、息子になりすますオレオレ詐欺や自治体や保険金の職員になりすます預貯金詐欺などがあります。
すぐに相談できる人がいない高齢者をターゲットにしている場合が多いので、怪しい電話がかかってきたら、すぐに家族に電話で確認するようにしてください。

金目のものを狙う侵入犯罪

高齢者の方の中には、耳が聞こえずらい方や目が悪い方も多くいらっしゃいます。そんな一人暮らしの高齢者の家を狙って、侵入犯罪も多発しています。
空き巣はもちろん、住人が在宅中に犯行に及ぶ「居空き」や「忍び込み」などの犯罪も多いため、在宅時も気を付けるようにしてください。

高齢者の一人暮らしにおすすめ!すぐに使用できる防犯対策グッズ

ここでは高齢者の一人暮らしにおすすめできる、すぐに使用可能な防犯対策グッズを紹介します。ぜひ参考にしてください。

防犯カメラ・隠しカメラ

ドーム型 ダミーカメラ

玄関や窓の外など、侵入されそうな場所に防犯カメラや隠しカメラを設置するのもおすすめです。防犯カメラは侵入され、家の中のものを取られた場合、警察に提出し犯人逮捕への証拠になります。
また防犯カメラは高くて買えないという方は、ダミーカメラがおすすめです。ダミーカメラとは防犯カメラと同じ形をしている、録画機能のないアイテムです。普通の防犯カメラを設置する位置に置くことで、録画機能のある防犯カメラと思い込み、未然に侵入犯罪を防止できます。ダミーカメラは、1,000円以下で購入できるのも嬉しいポイントです。

防犯フィルム

ガラス破り防止シート (1枚入り)【ゆうパケット対応】

防犯フィルムを窓に貼ることで、ガラスが割れにくくなり、侵入犯が窓から入るのを防いでくれます。侵入犯罪だけでなく、地震や台風などの自然災害で窓ガラスが割れるのも防いでくれるのが魅力です。
また商品によっては、太陽熱を緩和してくれるものもあるので、気になった方はぜひチェックしてみてください。

開閉アラーム

マグネット開閉センサーアラーム 一体型【ゆうパケット対応】

開閉アラームは窓と枠に設置した磁石が離れることで、侵入者がきたと知らせてくれるアイテムです。アラーム音が鳴るので、侵入犯は捕まらないように逃げるしかなくなります。
近所の方が異変を察知し、駆けつけてくれる場合もあるのでおすすめです。

防犯ステッカー

完全オリジナル防犯ステッカー タイプ1 4枚セット【ゆうパケット対応】

防犯ステッカーを貼ることで、「警備会社と契約している」「防犯カメラを設置している」などの情報を外から見えるようにできます。実際にカメラを設置していないくても、侵入犯はリスクが高い家は狙わないため、ターゲットから外れます。
防犯ステッカーは数百円から購入できるので、今すぐ防犯対策をしたい方にもぴったりです。

狙われないように普段から周りの人と交流を大切に

喫茶店での友人のグループ

侵入犯のターゲットにならないためには、普段から近所の方とコミュニケーションをとるのも大切です。外で会ったときに、挨拶するだけでも効果があります。
侵入犯は盗みに入る家を探すために、下見に来ます。そのときに近所同士で交流があるとわかれば、その地域をターゲットから外すこともあります。自分だけでなく、近所の方の安全を守るためにも、日頃からコミュニケーションをとることを心がけてください。

まとめ

高齢者の一人暮らしを狙う犯罪は、防犯対策グッズを使用することで防げる場合もあります。また家族が定期的に訪れたり、近所の方と交流を深めたりするのも効果的です。犯罪のターゲットにならないように、日頃から対策を練っておくのがおすすめです。「防犯グッズのボディーガード」では、高齢者の一人暮らしにおすすめできる防犯対策グッズも取り揃えています。気になった方は、ぜひチェックしてみてください。

買い物へ行く買い物へ行く

安心して生活するための痴漢対策とは|グッズも紹介

地下鉄, メトロ, 列車, インテリア, 空, ニューヨーク, 交通機関

痴漢の手口は、年々悪質になっています。そのため普段から痴漢にあいやすい場所の把握や、グッズを用いて痴漢対策をすることが大切です。
ここでは痴漢にあいやすい場所や普段から持ち歩ける痴漢対策グッズ、痴漢にあわないために気を付けるべきことについて解説します。自分自身を守るために、ぜひ最後までご覧ください。

痴漢にあいやすい場所とは

痴漢はどんな場所で多いのか、把握しておくことも大切です。ここでは痴漢にあいやすい場所をいくつかご紹介するので、覚えておいてください。

電車内や駅の構内

女性, プラットホーム, 待っている, 列車, トラック, 鉄道駅, 旅行者

痴漢の被害が最も多いとされているのが、電車内や駅の構内です。朝や夕方のラッシュ時は、電車内や駅の構内は人で溢れかえります。特に電車内では隣の人と密着するほど混むため、痴漢の被害が多いです。
また電車内でも被害が多発するのが、ドアの前と連結部分です。どちらも死角になりやすく、周りから見えにくい場所です。電車内で痴漢に合わないようにするためには、ドアの前や連結部分を避けて乗車したり、女性専用を選ぶなどの対策を取ってください。

商業施設内の人目につきにくい死角

商業施設は人が多いため痴漢に気を付けている方は少ないですが、実は人目につきにくい死角で被害にあう場合があります。また痴漢だけでなく、エスカレーターに乗っているときやトイレに行く際に盗撮に合う可能性もあります。
商業施設で被害にあわないためには、トイレは人が多いフロアのものに行ったり、エスカレーターに乗る際は荷物を後ろで持ったりなどの対策を取ってください。

街灯のない路地裏や公園

街灯の少ない路地裏や公園で、痴漢の被害にあう場合もあります。路地裏や公園では痴漢だけでなく、強制わいせつ被害も多発しています。特に人通りの少ない夜間帯は、狙われやすいので気を付けてください。

普段から持ち歩ける痴漢対策グッズ

普段からかばんに痴漢対策グッズを入れておくと、もしもの場合に役立ちます。ここでは普段から持ち運べる痴漢対策グッズをご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

カバンに付けて持ち運べる防犯ブザー

充電式 防犯ブザー L009 ライトブルー

防犯ブザーをカバンにつけておくことで、痴漢の被害にあいそうになったときにすぐに鳴らせます。大きな音が鳴ると、周りの方が様子を見にくる場合もあるため、犯人は逃げていきます。
防犯ブザーの中には、ライトが付いている商品もあります。仕事や学校などで帰りが遅くなることが多い方は、ぜひライト付きの商品をチェックしてください。

身動きを取れなくさせる催涙スプレー

催涙スプレー ホワイトウルフ トルネード20

催涙スプレーは、人通りの少ない路地裏や公園、屋外等で襲われた時に活躍してくれるアイテムです。
催涙スプレーを相手の顔に向けて噴射すると、目や鼻の粘膜を刺激するため、長時間痛みが続きその場から動けなくなります。また、顔に直接かける事ができなくても、催涙剤やその匂いを吸い込んだだけで、トウガラシ成分の強い刺激により、のどの痛みや鼻水・咳などで呼吸がしづらくなり、相手に隙ができるので、即座に逃げて助けを呼びましょう。
催涙スプレーは使用しても問題ないのかと疑問に感じている方も多いと思いますが、流通している催涙スプレーは唐辛子の成分を使用しているものがほとんどです。相手の顔に噴射しても健康に問題ないので、安心して使用してください。

痴漢にあわないために気を付けるべきこと

痴漢対策グッズを普段から持ち歩くはもちろん、痴漢にあわないためにいくつかのことに気を付けて行動するのも大切です。ここでは痴漢にあわないために気を付けるべきことを紹介します。ぜひ参考にしてください。

痴漢にあいやすい場所を避ける

昼間の建物の間の灰色のコンクリート道路

駅構内や電車内、商業施設や路地裏などの痴漢の被害が多い場所を避けるように行動するのも大切です。しかし駅や電車、商業施設を避けることができません。
痴漢にあわないようにするために、電車内では痴漢に合わないためにはドア前や連結部分を避け、商業施設や道路では人通りが多いところを歩くことを意識してください。

服装に気を付ける

露出の多い服やスカートの丈が短いときに、痴漢の被害にあう方が多いです。可愛い服を着て出掛けたい方も多いと思いますが、帰宅する時間が遅くなる日や電車移動が多い日などは、露出の多い服を避けるなど服装に気を付けるようにしてください。

見える場所に防犯ブザーを付ける

防犯ブザーはカバンの中には入れずに、バッグの持ち手に付けるのが効果的です。防犯意識が高いと周りに思わせることで、痴漢のターゲットになるリスクを下げられます。
また電車に乗るときは何かあったときにすぐにブザーを鳴らせるように、カバンを抱えておくのもおすすめです。ちょっとしたことですが、痴漢に合わないために意識して行動してください。

まとめ

いつ痴漢のターゲットになるかわかりません。そのため普段から気を付けて生活する必要があります。痴漢にあいやすい場所や持ち運べる痴漢対策グッズを活用し、自分の身を守れるように対策してください。「防犯グッズのボディーガード」では、防犯対策グッズだけでなく痴漢対策グッズも取り揃えています。気になった方は、ぜひチェックしてみてください。

買い物へ行く買い物へ行く

海外旅行に持っていきたい!女性でも使える防犯グッズ

旅客機内の人々の浅いフォーカス写真

海外旅行は国内の旅行とは違い、いろいろなところに危険が潜んでいます。旅行を楽しい思い出にするためにも、海外旅行に行く前に巻き込まれやすい犯罪を覚えておく必要があります。
ここでは海外旅行中に起こりやすい犯罪や女性でも使える防犯グッズ、巻き込まれないように気を付けるべきことについて解説します。これから海外旅行に行く方は、ぜひ最後までご覧ください。

海外旅行中に起こりやすい犯罪とは

手錠を見せる人

海外旅行中に起こりやすい犯罪にはどんなものがあるのか、気になるかあも多いと思います。ここでは海外で起こりやすい犯罪について詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。

スリやひったくり

スリやひったくりは海外に行った際に、最も巻き込まれやすい犯罪といえます。スリは電車やバスが混んでいるときに、電車の揺れに合わせてカバンから貴重品を取る手口が多いです。カバンのファスナーを閉じていても、カッターで穴をあけ盗む犯罪者もいます。また2人組の犯行の場合、1人が話しかけてきて気がそれているうちに、もう1人が荷物を盗むこともあります。
手持ちのカバンだけでなく、スーツケースを盗まれる場合もあるので、気をつけてください。

ぼったくり

タクシーに乗ったらなぜか追加料金を取られたり、親切にお店を教えてくれたと思ったら高額な請求をされたりする場合もあります。またレストランで会計時におつりをごまかされるときもあるので、会計があっているかおつりとレシートを忘れずに確認するようにしてください。

海外旅行に行くときにおすすめ!女性でも使える防犯対策グッズ

「自分が犯罪にあうはずがない」と考えるのではなく、もしもの場合を想定して、海外旅行に行く際は防犯対策グッズを持っていくようにしてください。ここでは女性でも使える防犯対策グッズを紹介します。ぜひ参考にしてください。

周囲に異変を伝えられる防犯ブザー

ライト付き防犯ブザー L002 シルバー【ゆうパケット対応】

防犯ブザーを何かあったときに、すぐに周りに異変を知らせることができるアイテムです。防犯ブザーを持ち歩くときは、何かあった際にすぐに鳴らせるように、カバンの中に閉まっておくのではなく、カバンの持ち手やリュックの肩の部分など、すぐに鳴らせる場所に付けるようにしてください。

荷物を開けられないようにする南京錠

プッシュ式ロック 南京錠 CH-602 シルバー【ゆうパケット対応】

スーツケースを開けられないように、南京錠でロックしておくのもおすすめです。南京錠を選ぶときは、すぐに破られないように、壊されにくい素材の商品を選んでください。
またダイアル式の場合は、数字をずらすのを忘れないようにするのも大切です。

いざというときに役に立つタクティカルペン

マルチツール タクティカルペン ZSB-06

タクティカルペンとは、強固なボディが特徴のペンの形をしている護身用具です。普段はペンとして使用でき、非常時には防犯グッズや災害時のレスキューグッズとして使用できます。

海外旅行中に犯罪に巻き込まれないために気を付けるべきこと

海外旅行に防犯対策グッズを持っていくのも大切ですが、巻き込まれないように気を付ける必要もあります。ここでは海外旅行中に犯罪に巻き込まれないために、気を付けるべきことを紹介します。ぜひ合わせて、参考にしてください。

貴重品を回りに見せない

カメラやハイブランドの財布、腕時計など貴重品は周りに見えないように持ち歩くようにしてください。旅行中に周りに高価なものや貴重品を見せると、スリやひったくりのターゲットにされる場合があります。自分の安全を守るためにも、意識して行動してください。

財布を2つ持っておく

スリやひったくりにあう可能性を考えて、財布は2つ持っておくようにしてください。1つ目の財布にはパスポートやクレジットカード、2つ目の財布には小銭を入れるのがおすすめです。
もしも2つ目の財布が盗まれてしまっても、1つ目の財布があれば対策を練れます。なくなって困るものは、1つ目の財布にまとめておくのもおすすめです。

声を掛けられても付いていかない

親切心で声を掛けてくれる方もいらっしゃいますが、中にはぼったくりのお店に誘導しようとしている場合や、スリを行うために意識をそらしている場合もあります。
犯罪に巻き込まれないためにも、「声を掛けてくれたから安心できる」を思わず、警戒心を持って行動するようのが大事です。

治安の悪いエリアをチェックしておく

旅行に行く前に、治安の悪いエリアがないか確認しておくのも大切です。自分から近づかなければ防げる犯罪もあるので、必ずチェックしておくようにしてください。

まとめ

海外旅行中に犯罪に巻き込まれないように気を付けることも大事ですが、もしものために防犯グッズを持っていくのも大切です。今回紹介した防犯グッズは女性でも使えるものなので、これから海外旅行に行く予定のある方は、ご検討ください。
「防犯グッズのボディーガード」では、海外旅行に持っていける商品も取り揃えています。気になった方は、ぜひチェックしてみてください。

関連記事

買い物へ行く買い物へ行く

狙われないように!バイクの盗難防止対策とは

Bmw, オートバイ, 車両, 乗る, 自転車, バイク, 速度, トラベル

バイクはライダーにとって相棒のような存在なので、盗難の被害にあうのはどうしても避けたいものです。しかし狙われないようにするには、どんな対策を取ればいいのかわからないという方も多いと思います。
ここでは盗難されやすいバイクの特徴や考えられる手口、盗難防止対策について解説します。大切なバイクが盗難の被害にあわないように、ぜひ最後までご覧ください。

盗難されやすいバイクの特徴

ハーレー, オートバイ, バイク, 湖, 夜, 日没, ブタ, 道

狙われやすいバイトは旧車や高額なバイク、人気の高いバイクです。旧車や高額なバイクは利益が大きいため、 プロの窃盗団に狙われるリスクが高くなっています。バイクをそのまま転売することもありますが、パーツをバラバラにして転売するケースも多いため、元の形のまま手元に戻ってくることは少ないです。
人気の高いバイクは転売価格は高くありませんが、買い手が早い段階で決まるためターゲットになりやすいです。特に海外で人気のあるバイクは狙われやすい傾向にあるので、十分に注意してください。

バイク盗難の手口とは

バイク盗難はどのようにして行われるのか確認しておくことで、対策方法も考えやすくなります。ここではいくつかのバイク盗難の手口をご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

鍵やチェーンを壊して持ち去る

南京錠, ロック, 鎖, 鍵, 安全, 保護, 安全性, アクセス

鍵やチェーンなど盗難防止に付けていたものを破壊し、バイクを盗んでいく犯人もいます。チェーンや鍵は固いためなかなか外れないと思われがちですが、ホームセンターなどで購入できる工具を使用すれば簡単に破壊できるものも多いので、気をつけてください。

トラックに乗せてそのまま持っていく

針, クレーン, 塞ぎます, 詳細, 中古, ロード, リフトへ, 建設機械

プロの窃盗団に多いのがチェーンや鍵を破壊せずに、そのままトラックやクレーン車に積み込み持ち去る手口です。約300kgのバイクでもクレーン車があるだけで、3分程度で盗まれてしまいます。また各地でバイクを盗んでいるプロの窃盗団になると、1台だけでなく1度に複数台のバイクを狙います。窃盗団のターゲットにならないためには、すぐに移動させずらい場所に保管しておくのがおすすめです。

盗難被害にあわないために!今からできる対策方法

バイク盗難はさまざまな手口があり、特にプロの窃盗団には気をつけなければなりません。ここでは盗難被害にあわないために、今からできる対策方法をご紹介します。ぜひ参考にしてください。

タイヤを固定するタイヤロック

AORUISI 盗難防止 タイヤロック

タイヤロックは車の盗難防止のためにも使用されるアイテムです。バイクのタイヤに設置するだけで、タイヤをその場に固定し動かせなくします。周りから見てすぐに盗難対策だとわかるので、ターゲットにされにくくなります。

無理やり外そうとすると音が鳴るアラームロック

アラームロック 盗難防止 自転車・バイク 南京錠タイプ

アラームロックは無理やり外そうとすると、110dBの大音量で警報が鳴るアイテムです。普通の南京錠と同じ形状をしているので、扱い方は難しくありません。
アラームはオンオフを自分で変えられるので、バイク盗難予防以外にもさまざまな場面で役に立ちます。

バイクに向けてセンサーライトを設置する

屋外用LEDセンサーライト 乾電池式 ESL-N112DC

センサーライトとはセンサーの範囲内に誰かが侵入することで、明かりがつくアイテムです。バイクをセンサーライトの範囲内に置いておくと近づく人がいるたびに明かりがつくので、盗すもうとしている人は近づくことを躊躇します。相手を心理的に追い込めるのが魅力です。
また同じような効果を与えられる、防犯カメラもおすすめです。

バイクを保管するときの注意点

バイクはシーズンが過ぎると乗らなくなる方も多いです。保管中に狙われることもあるので、乗らない期間も盗難には気を付けてください。

カバーシートをつける

無料のライナスバイクの写真と写真

バイクを保管するとき、いかに外から見えないかが大切です。自宅に車庫があれば問題ありませんが、無い方は外からバイクが見えないようにカバーシートを付けるようにしてください。
またカバーシートを付けても形でばれてしまう場合もあるため、防犯グッズをいくつか付けておくのがおすすめです。

定期的にバイクを確認する

Free Bike Motorcycle photo and picture

安全な所に置いておいてもターゲットになる場合があります。バイク盗難の手口として、バイクにチラシを貼り数日後確認してまだ貼ってあったら盗むというものもあります。
バイクを確認する期間が長くなるほど、盗難がいつ行われたのかわからなくなり、戻る可能性が低くなってしまいます。自分の愛車を守るために、できるだけ頻繁にバイクの確認を行ってください。

まとめ

単独犯だけでなくバイク盗難を行うプロの窃盗団もいるため、厳重に保管しておく必要があります。特にバイクをのらない期間が長い方は、こまめにバイクの様子を確認したり、今回紹介した対策グッズを使用したりして愛車を守ってください。「防犯グッズのボディーガード」では、防災グッズ以外にバイクの盗難防止のための対策グッズも取り揃えています。気になった方は、ぜひチェックしてみてください。

買い物へ行く買い物へ行く

被害にあいやすい車とは?盗難・車上荒らし対策も紹介

Bmw, オートバイ, 車両, 乗る, 自転車, バイク, 速度, トラベル

車は高価な製品なので、いきなり車を持ち去られたり、車内を荒らされたりと被害を受ける可能性があります。そこで大切なのが、事前の対策です。しかしどうしたら被害にあわないのか、疑問に思っている方も多いと思います。
ここでは盗難や車上荒らしの被害にあいやすい車の特徴や、対策方法について解説します。自分の車が被害にあわないように、ぜひ最後までご覧ください。

盗難や車上荒らしなどにあいやすい車とは?

交通, 道, 道路, アスファルト, 車, トヨタ, プリウス, スピード

盗難や車上荒らしの被害件数はそれほど多くはありませんが、犯人のターゲットになりやすい車種はあります。例えばプリウスやランドクルーザー、ハイエースやレクサスLXなどがあげられます。特に狙われやすいのは、国内だけでなく海外でも人気のある高級車やワンボックスカーです。
狙われやすい車は年によって変化することはありません。上記の車に乗っている方は特に、被害にあわないためにの事前対策が必要になります。
また狙われやすい車だけでなく、狙われやすい場所も存在します。被害にあう方のほとんどは契約駐車場に車を駐車されている方です。契約駐車場は自宅から距離がある場合が多く、盗難や車上荒らしの被害にあってもすぐには気がつけません。そのため人が通りにくい時間帯を狙い、被害にあうことが多いです。

盗難や車上荒らしにあわないための対策方法

盗難や車上荒らしの被害は少ないため、油断している方も多いと思います。車が被害を受けてからでは遅いので、特に狙われやすい車を所有している方は事前の対策が必須になります。ここではいくつかの盗難や車上荒らしにあわないための対策方法をご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

タイヤを動かないように固定できるタイヤロック

AORUISI 盗難防止 タイヤロック

タイヤロックは文字通り、タイヤに設置し動かないようにするものです。外から見ても付いていることがわかるので、この車は防犯設備がしっかりしていると犯人に認識されます。
1本だけに使用するのでも問題ありませんが、4本に付けておくと安全性も高まるのでおすすめです。

車を移動させられなくするハンドロック

ARMORED BAR!(盗難防止 ハンドルロック)

ハンドルロックはハンドルに設置することで、車を移動させないようにするアイテムです。解除には鍵が必要になるため、窓を割り犯人が車に入ってきたとしても車を動かすことができません。

カメラがあると知らせるために表示ステッカー

ドライブレコーダー録画中 表示ステッカー 小【ゆうパケット対応】

ドライブレコーダーの表示ステッカーは周りの人に「ドライブレコーダーで撮影しています」と知らせるためのアイテムです。常時録画やGPSの文字入りのステッカーを使用することで、車上荒らしをしても後々バレる可能性があると思わせ、ターゲットになりずらくさせます。

車全体が移るように防犯カメラを設置する

屋外対応 防犯カメラ TR2

契約駐車場に車を止めている方も、設置する場所があれば車を全体的に映す位置に、防犯カメラを取り付けてください。防犯カメラは犯罪予防になるだけでなく、もし被害にあったとしても犯人の姿を映すことができます。
逮捕する際の証拠になる場合もあるので、できるだけ設置するようにしてください。

盗難や車上荒らしにあわないために普段から気をつけたいこと

盗難や車上荒らしにあわないために、普段から気を付けて欲しいことがあります。基本的なことですが被害にあわないために、普段から意識するようにしてください。

人の目が届きやすい駐車場に停める

駐車場, マークアップ, 道路, ブダペスト

車を駐車する際は人通りが少ないな場所でなく、人の目が届きやすい駐車場に停めるようにしてください。人の目が届かない場所だと短時間だけの駐車でも、狙われる可能性があります。愛車を守るためにも、日頃から意識するようにしてみてください。

車のロックを忘れない

鍵, 車のカギ, キーチェーン, 金属, ドアの鍵, 記号, 家の鍵, 閉じる

車のロック忘れはあってはならないことです。「すぐに戻ってくるから」とエンジンを付けたまま車のそばを離れてしまうと、そのすきに乗り逃げされる場合もあります。もしエンジンのかけっぱなしで車を盗まれた場合、ドライバーに過失があると判断され保険金が支払われない可能性もあります。
またエンジンのかけっぱなしは停止措置義務違反に該当し、点数を引かれ罰金を払うことにもなりかねないので、短時間でもエンジンのかけっぱなしはしないようにしてください。

分かりやすい場所に貴重品を置かない

ポケット, 革製品, 付属品, ファッション, 婦人服, 財布

車の外から目視できる位置に貴重品を置かないようにするのも大切です。お財布やお金になりそうなものをわかりやすい場所に置いておくと、それだけでターゲットにされます。貴重品を置き車を離れる際は、外から見えない場所に移動させておいてください。

まとめ

盗難や車上荒らしの被害にあいやすい車や場所が存在します。愛車が被害にあわないためにも、しっかりとした対策と日頃の防犯意識が大切です。「防犯グッズのボディーガード」では、防災グッズ以外に車の盗難や車上荒らしで使用できる対策グッズも取り揃えています。気になった方は、ぜひチェックしてみてください。

買い物へ行く買い物へ行く